解決済み
社会福祉士と保育士の資格について 現在、福祉を学んでいる大学2年生です。 卒業と同時に取れる資格はいくつかあるのですが、他にも色々資格を取りたいと考えてます。 来年になると保育士の受験条件を満たすので、こちらの受験をしようと考えているのですが、社会福祉士の資格を取ることを一番の目標にしています。 合格率はとても低いことはわかっているのですが、二兎を追うものは一兎も得ずでしょうか? それならば在学中は社会福祉士の勉強に集中して、卒業してから保育士の資格を勉強するべきかと悩んでます。 結果は私の頑張り次第だと思いますが、国家資格となるとやはり難しいのかと思いまして…
皆さんありがとうございます! 他に社会福祉士と勉強範囲が似ている資格ってあるでしょうか? 福祉住コーディネーターも興味あるのですが以前、あまりもっていても意味がないとお聞きしました。こちらとなら、保育士の方がいいですかね? それから私は逆にTOEICなどもってないのですが、福祉系の職場に勤める場合も取っておく必要はありますよね? 話もそれてしまい、たくさん補足すみませんが、よろしかったら回答お願いします。
10,942閲覧
1人がこの質問に共感しました
三福祉士+保育士です。介護支援専門員も持っています。 二兎追う者は一兎も得ず・・・ というのは私の解釈では 方向が全く違う場合、に使います。(笑) コレが『TOEIC』と『社会福祉士』なら東西、ですが、 『社会福祉士』と『保育士』なら、 『東南』と『東』で、二兎を追っている感じです。 『保育士』の試験と『社会福祉士』の試験は重複します。 実際、私は『社会福祉士』の問題に『児童の発達心理』の問題が出て、 助かりました。 『保育士試験』の『児童福祉』『社会福祉』『発達心理学』等、 『社会福祉士』の問題に通じます。 『社会福祉士』の受験の模擬試験感覚で、 『保育士』も挑戦してみてはいかがでしょう? 試験会場の雰囲気も分かりますし、試験慣れも出来ると思います。 私はアラフォーですが、 社会福祉士の養成施設の1年目に保育士を取得しています。 ただ、主様の机上の勉強を助けるためにも 保育補助のアルバイトや知的障害児支援のバイト (移動支援ががおススメです。)をして、 多少の現場経験があるとますます有益になると思います。 ちなみに落ちても害にはなりません。 試験料がもったいないくらいで、勉強にもなりますし、 予行演習になるのですから。 逆に一兎追っても一兎も得られない場合もあります。 片方に集中すれば、受かる、というものでもありません。 よく『社会福祉士』の抱き合わせで『精神保健福祉士』を受ける方がいますが、 私の通っていた養成施設の先生曰く、 「受かる人は両方受かる。落ちる人は両方落ちる。 片方だけ、というのはあまり聞かない。」と。 実際、私の友人でも両方受かっている人はいますが、 (『社会福祉士』と『精神保健福祉士』、『社会福祉士』と『保育士』) 「片方、受かった」はあまり聞きません。 ほそくを受けて・・ 範囲が似ている、というか、『精神保健福祉士』は 『社会福祉士』との『共通科目』があります。 TOEICは福祉関係の職場に特に必要ないと思いますが、 勉強してマイナスになるものではないと思います。 私は持っていませんが。 『福祉住環境コーディネーター』は福祉関係の人が取得されるより、 建設関係の方が「福祉も分かります。」的にサブ資格に使う方が有益かと。 それくらいでしたら、在学中に『ヘルパー2級』を取得して、 福祉・介護関係のバイトをするのはいかがですか? 頑張って下さい。 応援しています。
なるほど:2
社会福祉士です。 保育士資格は実務経験とか必要なのでしょうか。 あなた様の学校を出ていればいつでも受験できるのでしょうか。 受験はできるようにしておいた方が働いてから楽ですよね。 まずは就職したい方の資格を優先するのでどうですか。単純に。
< 質問に関する求人 >
社会福祉士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る