教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

海上保安官についてなんですが、船舶運航システム課程・航空課程・情報システム課程・海洋科学課程と4つの課程がありますが、こ…

海上保安官についてなんですが、船舶運航システム課程・航空課程・情報システム課程・海洋科学課程と4つの課程がありますが、この4つの課程全てが、人命救助の最前線で仕事ができるわけではありませんよね?ではどの課程で学べば人命救助の最前線で仕事ができるのですか? お願いします。

続きを読む

919閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    4課程の中で、海洋科学は、海図作成や航路標識の維持管理などが仕事で、人命救助に携わる仕事ではありません。 質問への回答としては、海上保安の現場である巡視船艇に乗組む職員を養成する、船舶運航システム課程が最も可能性が高いかと思われます。 そして、船舶運航システム課程の専攻(2次試験の際に選択する)では、「航海」「機関」「主計」とありますが、救難業務(海上の消防・救急)は航海出身者の方が多いので、航海を選択することではないか、と思います。 ちなみに、警備業務(海上警察)は機関出身者が多いです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

海上保安(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

航空(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる