教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんにちは。今、短大で学芸員補(3年博物館などで働けば学芸員の資格がもらえる。)の資格を目指している

こんにちは。今、短大で学芸員補(3年博物館などで働けば学芸員の資格がもらえる。)の資格を目指しているこんにちは。今、短大で学芸員補(3年博物館などで働けば学芸員の資格がもらえる。)の資格を目指しているのですが、実際にそういった関係に就職出来るのでしょうか? 学校のパンフレットには、その道が開けるって公表してあったのですが、実際入学して色々話を聞いていると、先生方は無理と言っています。 本当に勉強しても無理なら他の就活も考えたいのですが、これに関係する職種とかってありますでしょうか? よろしくお願いします。

続きを読む

1,425閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    キャリアカウンセラーです。 学芸員は、だいたいが公務員専門職としての採用です。めったにありませんが。 以前、ある県で学芸員1名を公募したところ、受験者1000人です。 ガチンコで戦い、ある人が残りましたが、他の人がなぜだめだったのか、甲乙つけがたい状態でした。 私立博物館ではコネもあるのかもしれません。 私は扱ったことがないのでわかりません。 関係する職種は教員免許をとって教師でしょうが、こちらは200倍程度でしょうか。求人が頻繁にある分、受かりやすいともいえます。 東大とか、海外でマスターやドクターを取得している方も多いので、短大から学芸員を目指すなら、大学編入して(時期は今です)覚悟を決めた人生を歩むべきでしょう。 あと、よくあるのは博物館の臨時職員。 一年限りです。 一年中、展示室の隅に黙って座っている仕事。 15万くらいですか。

    ID非表示さん

  • 博物館の建設ブームは終わった。でもって、どこの博物館も人員なんぞは少なくて、新規採用などは退職者が出た場合の欠員補充に過ぎない。だから、激戦の狭き門となる。美術館でも、地方都市の民俗資料館でも同様です。 (1)市町村職員に入り込んで、なかの人事異動で民俗資料館等への異動を数年かけて達成する。 (2)高校の地理歴史科の教員となり、出向という形で、博物館とかに異動する。この二つが現在、考えられるものですな。 しかし、この二つとも、大学卒でないと難しい。(2)は教員免許の高校は『大卒』が条件だからね。 結局、↑の回答の方もおっしゃっているように、いまどき『短大卒』の学力で生かせる資格といったら、介護・福祉・看護・保育くらいのものでしょう。しかし、これらも徐々に大卒に切り替わっています。 もし、それでも希望をかなえたいなら、国立大学3年への編入試験を受けることを勧めます。

    続きを読む
  • 的外れならごめんなさい。 国立大学(旧帝国大学)大学院博士課程の院生や、博士号を持っている方々が、すぐにでもそうしたところに就職したいのに、全国の博物館美術館等、どこを探しても、なかなか就職できない。という友達を、何人も知っています。 短大の先生のおっしゃるとおりかもしれません。(非常勤やパート、アルバイトのような仕事なら、あるのかもしれませんが。) あくまで参考程度になさってください。 突然、失礼いたしました。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

学芸員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

カウンセラー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる