教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は、矯正がしたいです。 今中学生なのですが、最近自分の口元が出ていて横顔がブサイクなのが気になり始めました。(正面は…

私は、矯正がしたいです。 今中学生なのですが、最近自分の口元が出ていて横顔がブサイクなのが気になり始めました。(正面は普通です) 前歯だけ出っ歯なのが原因です。矯正をしていのですが、値段が高く親に頼んでも「そんなに気にならないよ」と言われてしまい、たぶん無理だと思います。 そこで、高校生になったらアルバイトをして資金を稼ぎ、それなりに貯まったら親にもう一度頼んでみようと思ったのですが 高校生だと、アルバイトの時給はどのくらいでしょうか? まだ、どこで働きたいとかはないのですが仮にコンビ二だとして何円くらいですか。 また、矯正のお金を貯めるにはどれくらいの期間働けば貯まるでしょうか?

続きを読む

551閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    矯正しています。 私は笑うことがすきなので正直 歯並びがコンプレックスで 両親に矯正したいと小学生の 頃から相談してきました。 全く相手にされなかったので 高2の時に近くに矯正も扱う 歯科医院が出来たのをきっかけに 一人で相談に行き勝手に決めてきました 同意が必要だった為両親には 話し私が昔から言ってたし 金銭は頼らないと宣言し すぐ納得してくれました 初めてのバイトの給料が 少なかったので0円からの スタートとしてください そこを辞めて高2で始めた所が 時給750円 月4万程 (ここで勤めていた時に矯正を始めました) 1年でそのバイトを辞め高3から 2年半働いた所では時給800円 毎月8万、夏休みなど長期の 休みの時で11万くらいでした 1年ずつバイトを変えてましたが全て飲食店です。 矯正代が60万 毎月の検診で 1千円~3千円。時々診察に よって他に支払う時もありました 分割で支払いが出来たので 物欲も特にないし 定期代や携帯代含め もし給料が低くても支払える 金額を考え月2万ずつと決め 今年の始めに払い終えました 私の住む地域は高校生の時給は 平均750円です。高3の時 私も750円からのスタートで 頑張って800円にあがりました 痛みもありますが歯並びも 横顔も綺麗になり自信がでます。 ところで私の場合 学校の 歯科検診でずっと歯列の事を 書かれてきてました 貴方はどうですか? 相談を無料で出来る歯医者も あるので探してみて 相談してみるのも良いと思います 私のように分割できるかなど。 決めるのは自分次第ですので 少しでも参考になれば良いです!

  • 矯正に頼る前に、まず自分で努力できることをしましたか? 歯は、見た目ほど動じないものではありません。 鉛筆の先で歯の外側から、トントンとたたいてみましょう。 下も上も。 そうする前と後では、後の方の噛み合わせがしっくりくると思います。 それを続けているだけでも違いますが、 出っ歯なのは、もちろん遺伝的な要素もあるかもしれませんが、 実は姿勢が悪くてもそうなります。 お腹に力を入れて、背筋をのばして歩きましょう。 その二つをするだけで、多少の出っ歯はおさまるはずです。 逆に、矯正したとして、姿勢がわるければすぐに戻ってしまいますよ。 まずは自分の力でなんとかできることをしてみてはいかがでしょうか。

    続きを読む
  • こんばんは、 僕は愛知に住む19歳です。 僕は親の薦めで小6からつい半年前まで歯列矯正をしていました。 あなたの親御さんが仰る通りで、矯正は本当にお金が掛かります。 僕の場合、[親から聞いた話ですが・・・] 基本の器具代金[僕は銀ではなくセラミックですが] 毎月の診察費[5000円前後] 時々やらされるX線撮影やら一眼撮影やら 詳しくは教えてくれませんでしたが 大体100~140万の間程度掛かったって言ってました。 あくまで僕の体験談なので、実際はもっと安く費用を 抑えれるとは思うのですが・・・。 脱線してしまいすいません。 質問の回答 あなたが何処に住んでいるのかわかりませんが、 愛知では コンビニ・・・平均時給780~870円 高校生だと学校があるので働けてもだいたい平日1日2~3時間。 土日だと部活等無ければ大体8時間。 平日だと手取り1600~2400円/日 土日だと手取り6000~6500円/日 1ヶ月を30日計算で考えると・・・ 平日22日で最低35200円、最高52800円 土日8日で最低48000円、最高52000円 上記から、1ヶ月毎日シフトに入れば、 最低83200円前後、最高で104800円ですが、 ここまではあくまで計算上の話、 実際は労働基準法で厳しく制限されてますので、 現実的に考えて毎月稼げて5~7万といったところでしょうか。 最初の1~3ヶ月は研修期間でもあるのでその分時給は減ります。 月5万稼げたとして、年60万。 月7万でも、年84万。 安い矯正歯科医院へいくなら、1年まともにバイトに入れば 基本中の基本の矯正器具代金と、何回分かの診察費にはなります。 ただし、バイトとして働く以上は、税金が掛からないよう[年収103万以下] にしなければならないのと、 進学した高校の[在学時不定労働許可]という許可を貰わなくてはいけない。 あまり現実的な話ではないと個人的に思いますが、 1部分の歯列矯正なら幾分か値段も抑えられると思います。 専門家ではないので具体的な数字を出せず申し訳ありません。 参考程度に書きましたが、 具体的な金額を知りたいのなら、 専門家である矯正治療医院に相談することを薦めます。 長くなってしまい申し訳ありませんでした。 以上です。

    続きを読む
  • 矯正って車買えるくらい金いるんだよ…(汗

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる