教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

照明の専門学校について。

照明の専門学校について。静岡住みの高校3年です。 今、自分は東放学園専門学校の照明クリエイティブ科にしようか 日本工学院の放送、映画科かコンサート、イベント科の照明コースか 東京スクールオブミュージックのコンサート、イベントの照明にしようか迷っていて質問させていただきました。 まず自分がいったなりにこの三つの学校について説明すると *東放学園専門学校 体験授業だけ見てみると結構暇なのかなって思ってしまいました。 先輩の雰囲気は楽しくやってます!みたいな雰囲気だしてました。 他に寮のこととかパンフレットでしか見たことがないんですが 結構狭い感じで門限があってバイトができるのかなって感じでした。 自分的にもバイトがしたいんで、、、 近くに安い部屋があればそこに一人暮らしとかしてみたいなって思ってます。 でも自炊ができるかどうか 先輩は関東住みの人が多くて電車とかできてるらしいです。 寮の利用者はあまりいないらしいです。 *日本工学院 とにかく大学と一緒なだけあってデカいです。 体験授業は放送、映画科はネガティブな感じの先輩が多くてちょっと自分は嫌でした。 コンサート、イベント科は結構きっちりとしている感じの先輩が多くて好感が持てました。 でも2つの科もどちらも楽しかったです。 コンサート、イベント科ではインターンシップと言って実際の現場に行ったりして プロのアーティストが出ているライブとかの手伝いを年間に結構やるそうです。 寮は部屋は狭いんですけど一人で住むとしたらなんとかやっていけるかなって感じでした。 東放学園よりも安いです。 *東京スクールオブミュージック 先生の対応がなかなかいいなと思いました。 照明関係のことではこちらもインターンシップをやっているそうです。 寮は上記の二つよりも広くてバス、トイレが付いていて門限もなしがほとんどでした。 親が勧めすには東京スクールオブミュージックでした。 多分いとこが行くのもあったり、寮がいいと思ったからだと思います。 ボクが今の所行きたいと思っているのは東放学園でそれは まず入学するまでにコンサート関係かテレビ関係の照明のどちかを選ばずにすむからです。 1年次は両方のことを勉強して、2年次になったらコンサートかテレビかで別れます。 でも寮が門限があってバイトができないのが嫌です。 質問の内容がよくわからないですが、、、 回答者的にどちらがいいのか回答お願いします。 すいません

続きを読む

1,872閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    僕は東京スクールオブミュージックをおすすめします。 あそこは大きい学校なので、 就職活動の際、企業の方から募集が来たり卒業生が企業にいる場合があるので、後輩を推薦してくれるかもしれませんし卒業生にその企業がどんな感じなのかを聞けたり、とにかく就職に強いです。 また機材も他の学校より良いものが使われています。 そのぶん学費は高いですが。 授業の内容は実際どの学校も大して変わりません。 どの学校でも勉強する内容は同じなんです。 でも学校の機材の善し悪しで現場での即戦力になれるかどうか変わりますが、自分のやる気次第でもあります。 東京スクールオブミュージックは、実際の現場で使われているようないい機材を所有している学校です。 ただし生徒の人数の多い学校は、一人が機材に触れる時間がそのぶん減りますし授業スピードも遅くなりやすいので避けた方がいいかもです。 頑張ってください!

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

クリエイティブ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる