教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

資格について、教えて下さい。 私は宅地建物取引主任者の資格を取得しており、勤務先では不動産関連の営業として働いて…

資格について、教えて下さい。 私は宅地建物取引主任者の資格を取得しており、勤務先では不動産関連の営業として働いていたので、毎月2万円の資格補助を貰っていました。 結婚・妊娠のため退職しましたが、不動産関連の場合はほとんど宅建の資格を持っていると金銭面で優遇されるようです。 このように、勤務先で金銭的に優遇される資格は宅建以外に何がありますか? 出産後に子育てが落ち着いた頃再就職をしたいので、妊娠中の今から勉強を始めたいと思っています。 希望として、 ・勤務先で金銭的に優遇される資格 の他に ・独学(通信教育でも構いません)で勉強できる資格 ・宅建の資格に比べて同じか少し難しいくらいのレベルの資格 ちなみに宅建の資格は独学で4ヶ月、大学とバイトの合間を縫って毎日2~3時間勉強してギリギリで合格できました。 資格に関して何かご存知の方、詳しい方、教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

続きを読む

641閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私も宅建と管理業務主任者、損保資格を取得して8年半、東証一部上場の住宅メーカーで不動産営業職をしていました。今は、地元に帰り、売上高220億円程度の物流会社の経理職として勤務しています。 あまり求人募集は見かけませんが、意外と有資格者を欲しがっているのは「通関士」です。宅建のように、営業所に1名は有資格者を置かないといけないと法律で定められています。 私の会社は、田舎にありますので、宅建手当ほどではないですが、大手の倉庫業(三菱倉庫等)、運送業(日通等)の会社なら通関士を持っていることで正社員となれて、そして手当又は給与水準(社内での階級階層)を上げてくれて、その結果、無資格者で勤務1年目の人よりも、有資格者で勤務1年目のほうが給与が良いといった金銭面の効果があります。 私の勤める会社の子会社(資本金1億円超)でも、有資格者は事務仕事なのにそこそこ給料を貰っています。やはり、輸出、輸入、通関業はこれから更に伸びますからね。 合格率から見ると、7~9%台なのでけっこう難しいですよ。特に通関業者に勤めていない人、勤めて間もない人の合格率は3%くらいです。実務経験者は試験科目免除がありますので。 たぶん、文面から思いますのは、独立開業とかではなく「サラリーマン(定給)を貰いつつ、その中でも資格を持っていることで優遇される仕事」を考えておられるようですので、それなら通関士は「士」と付きますが、士業ではなく、サラリーマンが持って活用する資格なのでお薦めですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理業務主任者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

不動産営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる