教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は小型船舶(4、9㌧型)で漁師をしています。 操業が一人乗りの為に、舶用ディーゼルエンジンについての知識も…

私は小型船舶(4、9㌧型)で漁師をしています。 操業が一人乗りの為に、舶用ディーゼルエンジンについての知識も求められますが、正直、内燃機関の知識はまるで素人です。 機械換装やオーバーホール等、今後の投資に備えて、最低限の知識は勉強しておきたいと考えています。 そこで質問なのですが、船舶用のディーゼルエンジンについての構造が解説された、解りやすい解説書や教本など有りましたら、ご紹介頂ければと思っています。 自動車エンジン等の解説書はよく見かけますが、いくら基本構造が同じとは言え、やはり自分が使用しているエンジンに近い物(写真や挿絵等)が載っている本が望ましいので、教えて頂けないでしょうか。 ちなみに現在の主機はヤンマーの6CXシリーズで、購入した船に付いていた17年程前の物です。 現在13,100時間、無解放で状態は良好です。 現在、交換やオーバーホール等を検討中の為、予備知識を蓄えておきたいので、ご教授下さい。宜しくお願いします!!

続きを読む

675閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    船舶系の専門書は海文堂、成山堂の物がメジャーですが比較的高価ですので、価格と質が良いものをお勧めします。 藤田 護 著 舶用エンジンの保守と整備 成山堂 藤田 護 著 小形船エンジン読本 成山堂 前者はエンジンに特化したもの。後者は減速機など機関全体を浅く広くとらえたものです。 追加で電装系の本もご紹介します。 小川 淳 著 電装系大研究 舵社

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

漁師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保守(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる