教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

「学会登録医・学会認定医・学会専門医・学会指導医」について教えて下さい。

「学会登録医・学会認定医・学会専門医・学会指導医」について教えて下さい。

597閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ①「学会登録医」は 学会に登録している医師・歯科医師でまだ認定を受けていない医師・歯科医師。 認定制度のない学会ではすべてこれに当てはまる。 ②「学会認定医」は 高度な知識や技量、経験を持つ医師・歯科医師として学会が認定した医師・歯科医師。 多くの学会では、認定医となるための条件を定めている。 条件としては、研修指定病院での勤務期間や学会、講演会の出席回数を指定したうえで試験を行う場合が多い。 以前は、筆記試験がほとんどであったが、最近実技試験を行う学会も増えている。 ③「学会専門医」は 認定医よりさらに高度な知識や技量、経験を持つ医師・歯科医師として学会が認定した医師・歯科医師。 まず、医師では日本医学会加盟学会で組織した専門医認定制協議会(有限責任中間法人日本専門医認定機構の前身)において、 「5年間以上の専門研修を受け、資格審査ならびに試験に合格して、学会等によって認定された医師」と規定されている。 各専門医認定を受けるためにはその専門医資格認定団体で各々の試験を受ける必要があり、通常は学会が認定団体を兼任している。 内科、外科、小児科、産婦人科、眼科、泌尿器科、形成外科などの各科ごとの専門医の他に、 血液、消化器、腎臓、肝臓などの臓器、部位ごとの専門医、 臨床遺伝、漢方、レーザーなどの専門医まで、2005年8月の時点で42の専門医の呼称がある。 2002年から、各学会での所定の手続きを経れば、専門医の資格を開業医は広告に掲載してもよいことになった。 歯科医師の場合は、5つの歯学系学会が設ける規定に基づき専門医資格を付与しており、 歯科放射線専門医、小児歯科専門医、歯周病専門医、口腔外科専門医、歯科麻酔科専門医などの専門医制度が設けられている。 標榜制度以外は基本的に医師と同じである。 ④「学会指導医」は 高度な知識や技量、経験を持ち、認定医や専門医などを指導する立場にある医師・歯科医師として学会が認定した医師・歯科医師。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯科医師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

歯科(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる