解決済み
社会福祉士の受験まで半年です。仕事をしながらの勉強です。 効率の良い勉強方法はないでしょうか?特養の介護士なので不規則勤務。自宅では幼児がいます。
446閲覧
働きながら、子育てしながら、資格の勉強…ひゃぁ~大変ですね。 私は数年前に資格をとりましたが、その時は子育てはしていませんでしたが、 大学の論文と重なり死にそうな時期を過ごしていましたね。 さて回答ですが、効率よりも勉強時間の捻出のほうが大切だと思います。 出勤は公共交通機関ですか?それならテキストが読めます。 車ですか?社会福祉士の問題用のCDが売られていますので、運転しながら 聞くだけで頭に入ってきます。 空いた時間で放送中のテレビを観ていませんか? 1時間番組なら10分以上がCMです。飛ばせられるように録画して観ましょう。 6時間分録画して観たら、なんと1時間も浮きます。テキスト何ページ進むでしょうか。 適度に息抜きしながら、それも計算して、私は試験日までの予定を立てていました。 頑張ってくださいね~
仕事をしながら勉強して下さい。 福祉の仕事は女性が多く、ダブル・トリプルの有資格者も多いと思います。 育児と仕事をしながら励んでいる仲間は全国にたくさんいます。 仕事中にテキストを解く、という意味ではなく、 たとえば、介護業務だったら、その方の使っている他のサービスや 介護保険制度など、その方の背景にあるモノを考えながら仕事をしてください。 法律や制度はそれだけでは、頭に入りにくいと思いますが、 人と絡めると分かりやすいですし、その方の理解も深まり、 仕事もスムーズです。 ただ、漠然と介護するのではなく、 その人の介護度やケアプランを意識して、仕事をするのです。 その人のバックにある介護保険制度を想像し、 それを含めて、その人の介護をします。 試験前は『試験対策』なる勉強をするだけで、 普段の勉強は実務経験の中にあります。 『法改正』も試験のための勉強ではなく、 利用者さんの介護にどう影響するのかを考えて下さい。 私は普段、こうして仕事をしています。 そうすると、勉強、というのは試験対策1ヶ月前に過去問と予想問題をする程度で 済みます。 三福祉士、介護支援専門員、保育士(ただし、保育士は2年越しです。) 全てこの方法で合格しています。 育児も仕事も役員活動もあったので、そんなに勉強時間が確保できなくて、 自然とこんなやり方になりました。 頑張って下さいね。
机に向かうのがすべてではありません。 料理しながら、通勤中、トイレ内など皆、社会人はそうやって勉強してますよ。
< 質問に関する求人 >
社会福祉士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る