教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

よく制作会社のADはすごくつらくて大変だというのを聞きます。これはテレビ局の下請け的な作業をしているからなのでしょうか?

よく制作会社のADはすごくつらくて大変だというのを聞きます。これはテレビ局の下請け的な作業をしているからなのでしょうか?テレビ局の下請け的な仕事ではない、制作会社では待遇はよかったりするのでしょうか?たとえば、 ソニー・コンピュータエンタテインメントとか映像ディレクターの仕事とか、自社製品のPR的な活動が主な制作会社とか?よく制作会社のADはすごくつらくて大変だというのを聞きます。これはテレビ局の下請け的な作業をしているからなのでしょうか?

続きを読む

2,599閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。 1昨年迄、映像関連に30年勤務していました立場から、分かる範囲で回答します。 映像制作会社のADは「すごくつらくて大変」←私の見た限り、確かにそうです。 ADに転職した後輩、若いバイト数名がADになります。と転職しましたが即辞めてしまいました。 私も現場で若いADがこき使われているのを目の当たりに見て、可愛そう・・・。と感じました。 ディレクターやプロデュサーは取引先の私には普通に接していましたが、ADには「早くしろ、これ片付けろ等々」。 テレビ局の下請け的な作業をしているからなのでしょうか?←的ではなく、下請けです。 制作会社の待遇ですが、給与ですか?人扱いですか? 基本給20万円位で、普通の扱いです「嫌な奴がいれば、変化しますが」 SCEと記載されていますが、そもそも入社自体難しいですよ。 制作の仕事に就きたいのですか? 検索すれば職種沢山あります。 東北新社、イマジカ、EXA、オムニバスJ、PCL等々で検索して見て下さい。

    1人が参考になると回答しました

  • 大変かどうかは本人の気持ちしだいです。 局の正社員ADでも外注先の番組制作会社のADでも プロモーションやミュジックビデオのADでの制作でも 長時間拘束でプライベートの時間がほとんどないのは同じです。 しかし、これは辛いことでしょうか? 本当に映像制作が好きな人間にとっては 寝るより、飯を食うより、異性と遊ぶより現場にいる時間が楽しいのです。 少なくとも私はそうでしたね。 そこまで好きになれない人はこの業界にむいていませんよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ソニー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

制作(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる