解決済み
測量士補試験の対策について質問です。文系大学生なのですが、自己啓発のために何か理系の国家資格を取ってみたいと思って調べたところ、地理に興味があることもあり測量士補の試験に挑戦してみたいと思いました。 そこで試験対策の勉強法について質問なのですが、参考書を読んで勉強するのと、過去問の解説を読んで勉強するのはどちらの方が効率がよいのでしょうか。前者のやり方だと、試験に出ない事柄まで学習することになり非効率とも考えられますが、後者のやり方だと知識が断片的になり体系的な理解が形成できないのではという不安が残ります。もちろん他にも何かおすすめの勉強法があれば教えていただけると幸いです。 また、大学の長期休みを利用して都合3~4ヶ月くらいの自習で来年5月の試験を目指したいのですが、この計画は無謀でしょうか。併せてご助言をいただけると幸いです。 なお、大学入試で数学と地理を使ったので、高校レベルの数学・地理の基本的な知識は残っています。
598閲覧
両方されるのがオススメです。
< 質問に関する求人 >
測量(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る