教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトをしたいのですが・・・・・・ 面接にまったく受かりません。 もう、訳が分からないぐらいに面接しましたが…

アルバイトをしたいのですが・・・・・・ 面接にまったく受かりません。 もう、訳が分からないぐらいに面接しましたが受かりません。 どうしたら受かりますか? 以下は回答の参考に、 ・勤務日時 平日は授業(大学)があるのでそれに合わせて、土日祝日は何時でも ・資格、免許 無し ・志望動機 授業料や家庭の経済状況、ただ単に金が欲しい、働きたいetc いろんなパターンを試しました。もちろん嘘は無しです ・受けた職種 アルバイト募集の広告などはもちろん、自宅周辺や大学・通学路近辺などでアルバイト募集しているところなど、職種問わず受けました

補足

>yabusan2004さん ・「そこで働きたい」理由 ここでいう"そこ"とは、職種の事でしょうか?(飲食店、コンビニetc) それとも、もっと限定した特定の店舗orチェーン店などの事でしょうか?(マクド、ローソンetc) ・答えている姿勢 大学入試の時と同じように受け答えしてますが、少し砕けた感じの方がいいでしょうか? 笑顔は自信ないので、いつも平常で受けてます

続きを読む

618閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    補足について 職種でもかまいませんが、場合によってはその店舗などを選んだ理由がいいです。例えば「○○が好きだからファーストフード店を選びました」だとすると、マックやロッテリアやケンタッキーなどの数ある中から何故うちを選んだの?というのが更に聞きたくなります。 =働く場所は「その店でいい」のか、「その店がいい」のか…の違いですね。 場所が通いやすいという理由の場合もありますし、以前来店した際良くして頂いた、昔からそこが好きだったなど…いろいろな理由が挙がると思います。 あと笑顔は演技でもいいので出しましょう。特に接客業なら笑顔は必須なので平常な表情ではまず合格しません。 -------------- 志望動機が印象薄いですね。 いろいろ試されたそうですが、少なくとも例に挙げられているものは「どこでも使える」兼「バイトそのものをする理由」ですよね=「そこで働きたい」理由ではないんです。 …すると、「働きたい場所はどこでもいい」と解釈されます。そして店側は「合わなかった」と辞められることを嫌います。 なので雇いたいという気持ちが起こりにくいと思います。嘘のない理由はもちろん大事ですが、もっと煮詰めないといけないです。 またハキハキ答えらるか、笑顔は?姿勢は?などの質問の答えだけでなく、答えている姿勢そのものも見られています。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マック(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる