教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事場の後輩の行動と考え方が理解できません。どう理解して、接したらいいでしょうか。

仕事場の後輩の行動と考え方が理解できません。どう理解して、接したらいいでしょうか。20歳近く年齢が離れている同じ大学の後輩(女子)が、私がお知らせした公募試験を受けて、仕事場に配属されてきました。別に私が、採用に当たって試験官をしたわけではありませんが、合格後に挨拶に来られました。配属直後一年間は、丁寧に仕事をされているとの印象をうけました。それに悪い評判も聞きませんでした。 採用後一年で、妊娠・産育休に入りました。たいへんお目出度いことと、慶んだのですが。その頃から、自分の関心があること以外、ほとんど何もしなくなったように感じることが多くなりました。妊娠中で体が疲れたなどの事情があり、それはそれで仕方がないのでしょうが。 産休に入ってから、母校の機関誌に職場の体験記を発表。事実誤認の内容に驚きました。学校の先輩として、内容についての疑義をお手紙にして、送った処、お返事が来たのですが。最近、復職にあたって、上司に私からのパワーハラスメントの懸念があると相談していた事実に驚きました。 復職後も、望まない仕事が割り当てられたら、自分にメリットがないと公言。仕事があるだけでもありがたいと考える私は、後輩の行動と考え方が、ちょっと理解できなくなりました。 母校の後輩であることから、私の諸先輩方からも、よろしくお願いします。と頼まれてはいるのですが…。 私と同じ立場の方、相手と同じ立場の方。上位の管理職の立場の方。いろいろな立場からの皆様のアドバイスをお願いします。

続きを読む

556閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    >仕事場の後輩の行動と考え方が理解できません。どう理解して、接したらいいでしょうか。 後輩の方は妊娠・出産を機に、本性を現したのか周囲にアドバイスされたのか分かりませんが、「自分の主張」をされ始めたのだと思います。仕事にくる人間としては質問者様のように仕事があるだけありがたい、と考える方もいるかとは思いますが(私もそうです)、中には自分の権利・主張をしてくる人間もいるということです。 今回の件に関して、上司とよく話をしてパワハラが事実無根であることを伝えた方がいいかと思います。 証拠として体験記と手紙をもって話にいきましょう。 彼女の仕事に対する向き合い方の問題なのに、仕事内容ひいては先輩であるあなたに問題がある、というようなことは不本意であれば、しっかり説明をするべきです。 必要であれば3人で話し合いの場を設けることも必要かと思います。 >復職後も、望まない仕事が割り当てられたら、自分にメリットがないと公言 後輩はパワハラをタテにして、これからどんどんまがった主張をしてくるようになります。パワハラの定義というものを職場で一度考え、会社命令とはき違えないように教育するべきではないですか? これは質問者様の問題というより、会社と後輩の問題です。質問を拝見するにつけ、学校とのつながりが強いのですね。でしたら、後輩にも諸先輩に遠慮し行動する義務があります。 自分の嫌な仕事なんて、みんなあります。それをパワハラで片づけられるのなら皆、そうしています。 毅然とした態度で臨んでください。

  • はじめまして! 私の回答から失礼な文言がありましたら御許し下さい。 ※最初の回答を編集します。 年功序列の視点では質問者さんの意識は理解出来ます。 また、反面 後輩の方は非常に会社の仕事に情熱を 持っているのではないかと感じました。 私でも、入社から暫くは「仕事があれば良い」という先輩の助言は 気を楽にさせる助言と受け入れて感謝しますが、 会社への魅力、情熱があれば、このまま自分が発信したい事を 燻らせてもいいのか、と不安になり、今後の就業意識として 上司に企画案などは控えた方がいいのかと就業意識を確認すると思います。 その意識から「パワハラ」の相談に発展したんじゃないでしょうか? もしそうであれば、後輩が我慢の末に相談した経緯と感じます。 今まで質問者さんが関わった事がない情熱的な人かもしれません。 公募などから採用されると言う事は、意思表示を十分に伝えて 採用されたと後輩の方は思ったはずです。それで、以下に続きますが 因みに「しごとがあればいい」という考えは、 真面目に勤めて御給料を頂ければ良い、という事でしょうか。 仕事を任せるのは上司の判断なので、難しい所見もあると思いますが 何か煮えきれない気持ちを感じます。落ち込み易くないですか? その考えが後輩にとって嫌味に聞こえたのかもしれません。 彼女の履歴書に書いてある自己PRを見て気づく事があるかもしれません。 後輩の前向きな自己PRに気づかず、凡そ1年「仕事があればいい」と 念を押され続ければ、「何だこの会社は?」って思うかも。しかし その事で後輩に気遣う必要はなく、他の回答者さんのアドバイスを参考に 自分の立場を主張する場も必要と思います。 私なら後輩の履歴書から気づいた事があり、それが後輩の言動に繋がっていれば 一応、話合いたいと彼女に接すると思います。自分が気づいた事を伝えて 自分が反省するべき事があれば、それを認める誠実さを表して 後輩の感情に対しては、社会的に認められないと伝えます。その事で和解を探ります。 出来ればその場に会社の幹部がいれば、その後も目を掛けてくれると思います。 彼女の仕事への前向きさを良い方向にフォロー出来れば、チャンスに変えられます。 本来なら、相談の前に公にする事が敵意の表れと判断されますが。発端の事情が判らないので。 部外者の意見ですが、御厚意で御許し下さい。

    続きを読む
  • あなたが考える事実誤認の内容、あなたの手紙の内容によると思います。 その人はあなたのどのような言動をパワハラと考えたのでしょうか。手紙の内容なのでしょうか。 仕事があるだけでもありがたいという考え方を参考として述べるのはもちろんかまわないでしょうけれど、それを強制するのはまずいかもしれませんね。 そもそもなんで手紙なんでしょうか。直接会って話せばわかることでも手紙では意図が通じないこともあると思います。 本人がメリットがないと考える仕事であっても、会社が割り当てる事はできます。もちろん本人が他の仕事を希望する権利もありますが、会社にその希望をかなえる義務があるわけではありません。 希望がかなえられないことに不満があれば辞めればいいだけの話です。 しかしそのような不満を持つのは間違いだと叱ることは適切ではありません。どのような感想を持とうとその人の自由だからです。 パワハラとは何か、詳しくご存知ですか。あなたの意思にかかわらず、相手側が不快に思ったり、不利益を受けたと感じた場合、それはハラスメントとみなされます。相手のためを思っての言動だ、なんてのは言い訳になりません。 一度詳しくパワハラについて本を読んだりネットで調べたりして、本当に自分の行為がパワハラに該当していないかもう一度自分でチェックしてみてはいかがでしょうか。 その上でパワハラではないと思うのであれば、堂々としていればよいと思います。

    続きを読む
  • パワーハラスメントについては、事実がないなら、してないとはっきり言っていいと思います。 実際どのようなものを彼女がパワーハラスメントだといっているか、分かりかねますので何とも言えませんが、与えられた仕事をメリットがないと断るなら、アクションを起こす前に、あなたの上司に報告しては? なんでもパワーハラスメントにされるのはたまらないですよね? そもそも仕事というのは、メリットデメリットの問題ではないですし、会社が社員に合わせるのではなく、社員が会社に合わせるのです。仕事をしてお給料をもらう、それが会社です。仕事をしないなら、お給料はもらえません。 彼女は自分の立場を利用して、天狗になっているのでしょう。 あなたはまず、なんでも上司に話すことです。それで上司が彼女の肩を持つなら、あなたが仕事を辞める覚悟で。 会社にとっては与えられた仕事を断るような人間より、あなたの方がプラスですから、上司も動かざるを得ないでしょう。 上司には彼女の情報は伝えていった方がいいでしょう。

    続きを読む

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

試験官(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる