教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高卒で大阪ガスに就職するのは良い選択だとおもいますか?(給料、安定、将来性など)

高卒で大阪ガスに就職するのは良い選択だとおもいますか?(給料、安定、将来性など)

補足

高卒だと給料面はどうでしょうか?

10,186閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    面接官をしています。 大阪ガスは、いい企業だと思います。 事業として、エネルギー・環境・非エネルギー・情報・先端材料・サービス部門と 広い分野の事業化をしており、安定度は抜群だと思います。 給料面は、あなたの頑張りにもよると思いますが、 平均年齢42歳で700万円程度となっています。 将来性について、非エネルギー部門しだいだと思います。 このような就職氷河期では、良い選択になると思います。 ただ、あなたが安定性より、将来社長を目指したいと志を持っているなら、違った選択もあると思います。 あなたにとって、よりよい選択が出来ることをお祈りしています。 頑張ってください。 補足 給与面は、はじめはよくないと思います。 勤続年数で上がっていくペースが、他の産業に比べていいのが、ガス・電気業界です。 正確にはわかりませんが、17-8万円ぐらいだと思います。 それから、社会保険料(健康保険・厚生年金等)を引かれますので、手取りは16万円程度と考えておいてください。 それと、大阪ガスにも関連企業や工事を請け負う協力会社などがあります。 関連・協力会社の場合は、かなり給与が低くなると思いますが、事業内容によって違いがあります。

    1人が参考になると回答しました

  • う~ん、ガス会社って、インフラの中で一番将来性に疑問符が付く分野だと思う。 決して無くなりはしないとは思うけど、個人需要は減っていくのは、ほぼ間違いないからね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

大阪ガス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

高卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる