教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

30代後半女性の測量士補試験について教えてください。

30代後半女性の測量士補試験について教えてください。35歳シングルマザ-会社員です。 6歳の息子と二人暮らしです。 勤務先の推奨資格に測量士補があります。 土木系の会社なので、ほとんどの社員が大学・専門学校で関係のある学部出身でもっています。 私は文系学部出身なので、土木系の資格はもっておらず、評価にも関係があるので平成25年度の5月の試験を目指したいと思います。 独学は考えておりませんので必ず専門学校か通信かで勉強します。 無謀でしょうか? 法律系国家資格はいくつかもっており、通常数年かかるものを数か月で合格したものもありますので、 試験を目指して勉強するということは割りと好きなほうです。 土木系に関しては、無知なので是非教えてください。私のような環境で、10か月ほどの準備期間では無謀なのでしょうか?

続きを読む

1,442閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    測量士補の試験は合格率は20~30%と見た目は低いですが実際はそれほど難しいものではありません。試験会場に行ってみると解りますが、工業系の高校生などが貸し切りバスを連ねて受験しに来たりしていて、記念受験的に受験しているような人も多く合格率の実態はもっと高いものと思われます。試験の内容に関しても5択でそのほとんどが知識を問うものであり、計算も手計算で解けるものしか出ませんから、初歩の三角関数と関数表の見方さえ覚えれば問題ありません。ですからわざわざ受験予備校みたいなところに通われるほどの事はありません。ただし全くこの分野をやったことのない人だと言葉の意味とかがつかめないことが多いかと思いますので通信教育くらいは受けた方がいいかもしれません。色々ありますが日本測量協会が実施しているものがいいかと思います。土地家屋調査士の受験予備校等がやっているものは添削も・・・だと思います。測量協会のものですと今年の11月から募集らしいです。それまでは市販の本などを読まれたうえで会社にある機械を触らしてもらうとか、お遊び程度でもいいので現場経験をさせてもらえば通信教育を受けるうえでも取り組みやすいです。あなたの場合土木の会社という事ですから測量機器を持っていることでしょう!これを触ってどういう表示がされるかを見れるだけでも大きなアドバンテージだと私は思います。測量協会が11月から通信教育を開始しているくらいです。試験対策自体は半年もあれば十分です。頑張ってください!

    1人が参考になると回答しました

  • 文系学部出身の女性で、何故あえて不利な土木系の仕事を選びのでしょうか? 経験があるのならまだしも・・・・・これから通信などで勉強して10ヶ月ほどで、受かるのは、困難じゃないでしょうか? てっとり早い方法は、測量専門学校1年コースでも、卒業と同時に士補の資格が与えられます。 しかしその会社が雇ってくれるかどうかは、わかりません。 試験での合格ならある程度知識がないと受からないので、専門学校出よりは、ポイント高いでしょう。 測量の仕事をするのなら現場にも行かれると思いますが、体力的には大丈夫なんでしょうか? 貴女の知識なら測量士補を取ったあとに、土地家屋調査士をめざしてるも良いのでは・・・・士補をもってれば、測量の試験は免除です。 ・・・・年齢や性別に関係なく頑張れば努力は認められる場合もあるので、一生懸命頑ばってください。

    続きを読む
  • 測量士補なら独学可能です。 専門学校はハードです。家事や仕事は出来る暇がありません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

測量(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

土木(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる