解決済み
第二種冷凍機械責任者の試験合格された人第二種冷凍機械責任者の試験に合格された人に聞きたいです。いきなり三種を飛ばして2種に知識ゼロから勉強して合格した人に聞きたいです。 第二種冷凍機械責任者で学識、保安技術、法令とありますが、難しい順番を教えてください。 あと、それぞれの科目で大変だったことや試験ではこのようなところを落とすと合格は難しいなど教えてください。
32,661閲覧
去年、3冷飛ばして免除なしで一発2冷に合格しました。 難しい 保安管理>学識>法令 簡単 ポイントは 学識の計算問題2問はパターン化しているので公式を覚えれば簡単にとけるので2問は全問正解出来るようにする。 保安管理は難しいですがイロハニ問題は消去法などで選択肢から2つの正誤を見つけるだけでわかる問題がある。 学識と保安管理は各10問の出題なので、途中退出せずに何回も見直す。ケアレスミスはないようにする。
なるほど:1
そうだね:1
私は試験合格していませんが、昨日の検定試験で自己採点で合格しておりました。いやぁ〜苦労しましたよ。これには。 いきなり二冷ですが大丈夫だと思います。ちなみに私は三冷を受けていません。確実に全くの初心者だと三冷から始めた方が楽だとは思います。三冷と二冷の差は学識があるかないかの違いだけです。科目数が減るのでその分らくだと思います。 言えることは、二冷はめちゃ難しいです。保安・学識・法令の順で難しいです。何が難しいかというと、問題の意味が理解不能なことがあります。正直丸暗記では量が多すぎて覚えきれません。また大か小かなど何がどうなるかなど理屈を覚えておかなければ分からないことが多いです。正直、マジに本腰を入れて半年の資格だと思います。私の場合は講習検定組で講習も2回目です。1年半かかっております。去年の本試験はボロボロでした。1ヶ月前に知ったエコランドでかなり今回の検定試験は助かりましたけど。(無料で対話形式なので面白い感じです。でも誤字が多い。) 教科書が最近かわったらしく7次のグリーンのやつになっていますが、私の場合6次のブルーのやつでがんばりました。(7次ではブレージングプレート凝縮器が追記されているようです。検定試験でも少し出ました。) 検定の過去問も販売されていましたが買わずとも大丈夫でした。売られている時に並べてあるのを年度順に目で見比べてみたのですが傾向的には同じです。学識の初めの2問は必ず計算問題です。パターンは決まっているので電卓持ち込みだと楽勝です。あとは教科書の文章がそのまま出るので的があたれば楽勝でしょうが、これがなかなかくせ者でいつも迷う問題ばかりです。 検定問題は大阪会場では売られていましたが、過去の広島会場では売られていませんでしたしそういうのが販売されていることさえ知らなかったです。(最近販売しだしたのかもしれませんが・・・) 結論を言うと3冷ではなく2冷が欲しければ、2冷の講習を何回も受ける方がチャンスが多いかもしれません。本試験は年に一回しかありませんので、それまでに講習の検定試験で負担を楽しにて本試験の法令で確実にすすむのがいいと思います。でも検定試験もかなり難しいですよ。技能講習のような受けたらほぼ通る、そんな検定試験ではないことは知っておいてください。おしくも50点だったからといって合格するような甘いものではありません。確実に60点からで合格です。 がんばってみてください。
なるほど:4
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る