教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

麻薬取締官について 今、高校生(女子)なのですが麻薬取締官に興味があります。 いくつか質問があるのですが …

麻薬取締官について 今、高校生(女子)なのですが麻薬取締官に興味があります。 いくつか質問があるのですが ①どのぐらいのレベルの大学を出るべきですか?ちなみに文系なので法学に進みたいです。 ②どれぐらいハードですか?具体的に教えてくれると嬉しいです。 ③今、女性が求められているとテレビでやっていましたが本当でしょうか ④学校の勉強とは別に中国語を勉強しているのですが、役立つでしょうか? ⑤身辺調査について教えて欲しいです。 ひとつでも構わないので回答お願いします。 回答お願いします。

続きを読む

5,790閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    こんばんは。質問拝見しました。 実際に麻薬取締官の採用面接を受けたことがありますので、その経験もいかして書いてみます。 ①どのぐらいのレベルの大学を出るべきですか? 法学部前提の場合、最低でも国公立、有名校が良いです。 その理由は、採用の前提となる国家公務員(大卒一般職)のレベルが高いこと。旧国家Ⅱ種の合格者の過半数は国公立で、全大学の2割くらいしか合格者がでていませんでした。 最低でも大東亜帝国クラスになるでしょう。合格者はコンスタントにでていますが、合格率が低いです。地方国公立か駒沢、専修クラスには進学しないと厳しいかと。 ②どれぐらいハードですか?具体的に教えてくれると嬉しいです。 仕事は捜査だけではなく、中毒者対策や医療用麻薬を扱う病院等の立入り検査といった事務系の仕事も結構あります。 捜査になると、内偵から捜査、送検などの流れの中で、勤務時間も不規則になりますし、休日もふっとびます。ただし、この点は他機関の捜査員も同様です。 数年単位で広域異動がありますので(都市部だけですが)、将来的には引越しができないと、ということに。まだまだ先の話ですけれど。 ③今、女性が求められているとテレビでやっていましたが本当でしょうか 女性の薬物使用者もいます。女性宅の捜索や身体捜索などは女性が担当します。したがって、女性の取締官が必要になるわけです。 ④学校の勉強とは別に中国語を勉強しているのですが、役立つでしょうか? 語学は、できると良いです。 前は英語が求められていましたが、そのほかの言語ができるとなお良いです。中国ルートの薬物事犯も少なくないので、北京語や広東語などができると良いです。 ⑤身辺調査について教えて欲しいです。 前歴などは調べるはずです。1次試験合格後から国家公務員試験の最終合格までの間に麻薬取締部の訪問(会社訪問みたいなもの)を行いますが、麻薬取締部は、訪問者の中から採用面接対象者を選んでいるようです。 国家公務員試験に最終合格することを前提に、採用面接の日時指定があります。したがって、日時指定の連絡がなければ、受験希望者の意向とは関係なく、採用面接を受けることができない、という仕組みです。 以上、参考になれば幸いです。

  • ①大学のレベル云々前に、最低、薬学部をでなければ難しいでしょう。 そこから始めないと、②以下は無駄になるので。 頑張ってね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

中国語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる