教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

お局様の怒り。定時にあがりたいためだけの言い訳では? 書店勤務の者です。職場で頭にきたことがあったので聞いてくださ…

お局様の怒り。定時にあがりたいためだけの言い訳では? 書店勤務の者です。職場で頭にきたことがあったので聞いてください。 先日、お問い合わせがあったのですが、本が見つかりませんでした。 店頭には3冊ほど在庫があり、絵本だったので1日で売り切れるということは早々ありません。 お待たせしたくなかったので、事務所にいる先輩といっしょにさがしてもらおうと思い、内線で用件をお伝えしました。 すると、「じゃあそっち(売り場)まで来いっていうこと!?」と叱咤の言葉。。 たまたま内線に出た先輩は、ほかの分野の本を担当しており、絵本に着いては全くの皆無らしく。 なぜ自分が?という面持ちだったそうです。 結果的に問い合わせの商品は見つかったのですが、その後、上司には 解らないことがあるのなら自分から聞きにくるべきであり、内線はカウンターが混んだら呼ぶもの。今回の件は誠意が感じられない。 等と指導されたのですが、私には納得できません。 それだけならまだしも、わざわざ事務所の人間全員が総手してき、 カウンター内で私の行動が困る、と聞こえるよう会話されました。 目の前にお客様がいるのにも関わらず、です。 また、別の先輩からは 定時前にそんなこと言われたら困るから、やめてね。と。 馬鹿にした話しではないですか? 数日前に起こった出来事ですが、 腹の虫がおさまりません。 上司や先輩の指導が正しいのか私の怠慢でしかないのか、判断お願いします。

補足

事務所の人間よりカウンター内の人にお願いしたほうが良いのは理解しております。実際2名ほどいましたが、接客中で、日曜日ということもあり混んでました。 内線を使用したことについては、 今回の件もフォローにはいると判断したため。また、事務所まで聞きに行くよりも、本を探すことに時間を費やしたかったためです。

続きを読む

1,132閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    都内の中型書店の中間管理職です(笑)。 質問者様の書き込みを拝見いたしましたが、個人的には「質問者様に非はない」と考えています。 第一の問題点は「内線を受けた先輩」ですが、 まず「売り場まで行かなきゃいけないの?」というのは怠慢です。それが定時前だろうが後だろうが、職場にいる以上は「スタッフ」であり、職場にいるスタッフには「仕事をする義務」があります。 仮にそれで時間をオーバーした場合「残業申請」を出せば済む話でしょう? うちのお店では15分刻みで残業代出してますし、定時後なら「いつまでも事務所にいないでさっさと帰れ!」といいます。邪魔なので。 加えて「児童書の知識がないから」なんて言い訳にもなりません。 僕から言わせたら「知識がない商品は探さないのか?」とツッコミますけどね。 第二の問題点は「上司の考えと指導」ですね。 質問者様の発言を100%信じるなら、 「解らないことがあるのなら自分から聞きにくるべきであり、内線はカウンターが混んだら呼ぶもの。今回の件は誠意が感じられない」 という発言自体が明らかにおかしい。矛盾していることに気付いているのでしょうか? 日曜日で、混んでいて、お客様をお待たせしたくないから応援を呼んだ。 にもかかわらず「自分から聞きに来るべき」というのは辻褄が合っていない。支離滅裂です。 さらに「内線はカウンターが混んだら呼ぶもの」なら、 「店内が混んでいたから内線を使った」質問者様の行動のどこが間違っているのかわかりません。 またそれがどう「誠意が感じられない」と繋がるのか? こっちが説明して欲しいですよ。そもそも、その「誠意」は誰に対する誠意なんですかね? 加えてそれを「見せしめ」のごとく他のスタッフや、あまつさえお客様の前でしたというなら言語道断。うちの店なら、本社に呼んで厳重注意に該当しますけどね。お客様もビックリですよ。悪い意味で。 第三の問題点である「定時前だからやめて」というのもメチャクチャです。 「じゃあ、定時前は仕事をしないんですか? 仕事をしなくていいなんて誰が決めたんですか?」 と僕からツッコミますけどね。また 「仕事が残っていても、定時になったら帰る。あとのことは知らない」 というなら、それはもう「責任放棄」であり、仕事に対する誠意がない。うちなら即刻クビですけどね。 いずれにせよ、質問者様に非がないことは間違いありません。 これは自信を持っていい。100%質問者様が正しい。 そもそも書店業は「販売業」であり「接客業」です。 常識と良識のある人なら「お客様優先」というのは当然なのですが……どうやら人に恵まれていないというか、誤った認識を持ったスタッフが多いようですね。 こればかりは「お気の毒」としか言えません。 あとは質問者様のお気持ちと行動次第ですね。 同じようなことが続くのであれば、辞職されるか最高責任者に報告・相談するのがよいでしょう。 ※ 文中の「上司」が店長なら、それ以上の・・・例えば「エリアマネージャー」などに「報告書」という形で送付するのがベストです。 最終的にどうしたいのか? ということに関しては質問者様が決めて判断すべきことですからね。 あるいはいっそのこと、うちに来ませんか?(笑) うちは逆に責任感が強くて真面目な子が多いので、平気でサービス残業したり、一人の新人が本探しを始めたら、比較的手の空いたスタッフ2~3人が総出で本探しするような所なので。 ※これはこれで問題なんですけどね。 以上です。 なにか質問やご意見などがありましたら質問・リクエストしてください。

  • 上司がそう言うのなら、それが社の方針なのでしょう。 私には、怒られた事に腹を立てているだけに見えます。 定時に帰りたいと思うのは悪いことなのでしょうか?

    続きを読む
  • 私の職場にも定時に帰りたいだけのお局様がいました。定時近くになると異様に苛々してて「用事作るなよ!」てオーラが出てるんですよね。「仕事だろ!」て突っ込みたくなっちゃいますf^_^;上司の方も「自分で聞きに」と言うけど、聞きに移動してる時間がもうお客様にとってはムダですよね。今回の事はお客様の為に質問者さんは間違いなく正しい判断をされたと思います。ただちょっと気になったのは、普段質問者さんがどんな風に仕事されてるのかという事です。うちの職場の後輩にもいたのですが、分からない事がでてくると、自分でたいしてよく調べずに人に助けを求めて簡単にすまそうという人がいます。普段そういう「助け求め癖」みたいのがついていると、その態度を見慣れてる同僚、上司からは「誠意がない」思われてしまう場合もあるかもしれません。もし思い当たる事があるとすれば見直してみてください。

    続きを読む
  • 業界は違いますが、店舗での接客販売業に勤務しております。 これがなぜ質問者様を指導する事例になるのか不思議でたまりません。 質問者様の対応で全く問題ないと思います。質問者様が他のスタッフを呼んで 楽をしたかったというのなら別ですが、そうではありませんよね? 担当がとか、定時がとかは店側の都合です。 誠意って何?お客様への誠意が先でしょうと。 お客様の立場に立って考えれば解りそうな事なのですが。 ただし。その絵本が質問者様の担当かどうか解りませんが、 陳列場所を記憶しておられれば1人ですぐ対応できた事もまた事実です。 商材が本ですからなかなか厳しいと思いますが、 今回の事例をご自身を高めるひとつの糧とすれば良いのではないでしょうか。 前向きに行きましょう!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

書店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる