教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生とは

「教えて!しごとの先生」では、仕事に関する様々な悩みや疑問などの質問をキーワードやカテゴリから探すことができます。

Yahoo!知恵袋のシステムとデータを利用しており、 質問や回答、投票、違反報告はYahoo!知恵袋で行えますが、ご利用の際には利用登録が必要です。

  • 解決済み

危険物取扱者について教えてください。 まず、危険物乙4を合格をめざしています。 そして、乙4を合格したら、科目免除と…

危険物取扱者について教えてください。 まず、危険物乙4を合格をめざしています。 そして、乙4を合格したら、科目免除とゆうものがあるそうですが、どうゆうことですか? 科目免除とはなんですか? 教えてください。

続きを読む

回答(5件)

  • ベストアンサー

    あなたは今法令・物理化学・性質消火(性消)を勉強されていると思います。 乙四だけでなく、どれか一つでも乙種免状を持っていれば、他の乙種を受けるときに法令と物理化学は試験を受けなくていいのです。乙種の中で法令と物理化学は同じ内容ですから。 したがってどれか一つ乙種を持っていれば次の乙種試験では性質消火だけを勉強すればいいのです。性質と消火方法はそれぞれの危険物で異なるので、ここだけは勉強しなければなりません。 無資格者は三教科全て60%以上で合格ですが、免除があれば性質消火60%で合格なので、比較的取りやすくなります。 しかし乙種の上位である甲種では免除は効かず、三教科を受けなければなりません。

危険物乙4に関する求人(東京都)

求人の検索結果を見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる