教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

理系大学1年生です。実は、3年後アニメに関する何かの仕事に就きたいと思っています。前々からアニメが好きだったのですが、大…

理系大学1年生です。実は、3年後アニメに関する何かの仕事に就きたいと思っています。前々からアニメが好きだったのですが、大学に入ってから本格的にその方面の仕事がしたいと思うようになりました。そこで質問なのですが、アニメが出来上がるまでにどんな職種の人たちが関わっているのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

続きを読む

232閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    職種としては 監督 プロデューサー シナリオライター キャラクターデザイナー 作画監督 美術監督 演出家 原画マン 動画チェッカー 動画マン 背景 色彩設定 仕上 撮影 制作進行 などがあります。 まず目指せる職種としては動画マン、仕上 、撮影 、制作進行あたりだと思います。動画マンは原画マンの描いた絵を滑らかに動くよう間の絵を描く。仕上げは色彩設定の指示通りに色を塗る。撮影は彩色された絵を素材としてパソコンで編集する。制作進行はスケジュールを管理し作品を納期までにあげる、という感じです動画、彩色、撮影はもちろん専門知識や技能を必要とします。制作進行は画力を必要としませんが運転免許が必須です。 余談ですがこれらの職種については給料は低いです。動画や彩色は出来高制(一枚完成していくら)がほとんどなのでアニメ業界を目指すのは相当な覚悟が必要だと思います。じっくり業界を研究する事をお勧めします!! 制作進行はウィキペディアで調べる事ができます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

シナリオライター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ライター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる