教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

家電修理で基盤やマイコンの知識は必要?

家電修理で基盤やマイコンの知識は必要?私は設備管理を目指して電気工事士を勉強していました 電気の勉強の一環として壊れた家電を修理してみようと思い立ち コンセント交換や炊飯器などをやってみました いろいろな本を読みこの職業も楽しそうだなあと思っていたのですが いろいろばらしていくうちに基盤の故障とマイコンの故障の壁にぶつかりました 直すといってもこの二つの故障は結構難しくて手が出ません 本職の人たちは基盤やマイコンの故障もなおしてしまうのでしょうか? 教えてほしいです

続きを読む

285閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    直しません。 いまは、全て基板単位の交換です。 何故ならば、電子部品が大きくても小指の爪ほど、抵抗やコンデンサ、コイルに至るまですべての部品が米粒の半分ほどしかありません。 しかも、電子基板は4層プリント基板となっています。 たとえ回路図や構成部品が支給されても、人の手で半田をしなおして部品の交換をすることは技術的に不可能に近いです。 また人件費が部品よりも遥かに高くて、全く割が合いません。 壊れて信頼性がなくなった電子回路基板は、それ自身が不良品であり、もはや再製は不可能なのです。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

設備管理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる