教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大原の消防官1年・2年コースについて、大原のOBに質問します。 私は東京消防庁(Ⅲ類)の合格を目指している高卒2年…

大原の消防官1年・2年コースについて、大原のOBに質問します。 私は東京消防庁(Ⅲ類)の合格を目指している高卒2年目の自衛官の者です。今年度不合格だった場合は来年大原へ入学を考えているんですが、1年コースにするか2年コースにするかで決めかねています。 そこで、質問なのですが 1・1年コースを選択しその年度の試験に不合格だった場合どうなるのか。 2・1年コースと2年コースのメリットとデメリットを教えて下さい。 勉強期間は12月~3月まで事情があり今月まで勉強出来ませんでしたが、今月から再開します。 仕事は今年度一杯の予定で、退職後はアルバイト(勤務時間で勉強時間が確保できないため)と勉強を平行してやっていきたいと思っています。 一人暮らしではなく、自宅からの通学になります。

続きを読む

13,027閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    在学中の者でよろしければ参考にしてください。(2年制) 自分は大原をお勧めはしません。 大原は先生は良くても金に細かく(かなり早い段階から金の請求がきます)、名誉のことしか考えてません・・・ 加えてまったくどうでもいいイベント(自分から言わせてもらえば”茶番”)にはお金をかける(ほんとにどうでもいいイベントでした。) 一番ひどいのは生徒の治安が悪い(トイレ荒らしや未成年喫煙、遅刻等) しかし公務員勉強の環境は整ってます。 ■1年制のメリット 1:2年制と比べてやる気が格段に違う(そうでない人もいますが・・・そんなアホは2ヶ月でやめますww) 2:時間を有効に使える(朝9時30分~8時頃まで、自習は4時間ほどあります。) 3:1週間のほとんどに模擬試験!!があったような・・・(自分は2年制なので・・・) ちなみに試験に落ちたら「来年もどうかな?挑戦してみないか?」なんてうまい口車に乗せられますwwまあ選ぶのはあなたですけど・・・ 別のみちで就職コース(民間)で就職も可能です。(あなたが好き嫌いなければ就職は必ずできるそうです。) デメリットではないですが、受けれる試験すべて受けさせられます。(強制) ■2年制のメリット 1:ない(自分は2年制だから断言します) 2:しいて言うなら途中で民間就職コースに行く選択肢が与えられます。 デメリット 1:友達ができるのはいいですが、ほんとにだらける(怒) 2:時間と青春の無駄!!(怒) 3:みんな同じ試験を受けることもあるので、必ずいつもやってる模擬試験のランキングの上位しか受からない→受かった奴は本命じゃないのでその試験の2次をける奴もいます(合格したい奴からしてみれば死んで欲しいくらいです。) 1年制も同じ試験受けることもあるのでまた然り。(例:海上保安、消防、警察等) *3に対して個人的な愚痴ですが警察や消防は比較的に簡単なので、いつも模擬試験が上位の奴が1次受かるんですが、そういう奴に限ってただ頭だけが良い市役所目指してるデブなので2次を受けようともせずに辞退します・・・本当にイライラします。 デブだから尚更です。愚痴ってすいません。 2年制はほんとに時間の無駄です。また公務員試験もある程度勉強してしまえば後は個人のセンスです。(特に一般知能) 2年も必要ないです。自分は1年制をお勧めします 2年に260万も払って受からなかったら親に見せる顔もありません><しかも、60万ほど無駄金があります。 最後に大原のキャッチフレーズにもなっている「本気になったら大原」とありますがあれは大きな間違いです。 正しくは「本気になれない人に為の大原」です。本気になったら誰でも受かります(笑) 長々とすいませんでした><

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる