教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

子育て中。夫が平日休みの場合、妻の仕事は? 1歳児を子育て中の31歳の主婦です。出産前に退職し、現在は専業主婦。

子育て中。夫が平日休みの場合、妻の仕事は? 1歳児を子育て中の31歳の主婦です。出産前に退職し、現在は専業主婦。就職活動を始めようとハローワークに行きだしたところです。前職は平日休み(シフト制)の事務兼接客業をしておりました。 もし正社員で採用されれば、第2子(まだ予定はありません)の時は産休、育休を取り復帰して定年まで働けたらと思っています。 ただ、主人が平日休みの仕事のため、土日休みで再就職すると家族が揃う時間がほとんどなくなってしまうことが心配です。 子供が小学校の間までは、融通がきくパートのほうがいいでしょうか。 ただ、年齢的に正社員での再就職はどんどん厳しくなっていくと思うので、悩んでいます。 専門職ではないので、求人も35歳以下という所が多く焦っています。 パートでも生活していけないことはないですが、子供の教育費等を考え、なるべく余裕を持ちたいと思います。 ちなみに実両親、義両親とも家が近く、協力体制については問題ありません。また、最終手段として同居も視野にいれています。 私は両親共働きの家庭に育ちましたので、母のように正社員として働きたい気持ちが強いです。ただ、両親は土日休みで祖父母と同居でした。それで、寂しい思いをした記憶があまりないのだと思います。 主人は、経済的には正社員が良いが、家事、育児との両立で夫婦にゆとりがなくなることに不安があるようで、考えがまとまりません。 旦那様が平日休みの奥様、お仕事はどうされてますか? それぞれの家庭で価値観が違うので、答えは自分で見つけるしかありませんが、色々な方の経験、ご意見を参考にさせていただければと思い質問しました。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

428閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私は子どもが学校に入って一段落するまではパートでした。融通もきいて突然子どもの体調が悪くなっても対応できました。一段落してからパートで勤めていたところから声がかかり職員として採用になりました。あせる事はないと思います。子育ての時期はあっという間なので悔いのないように頑張ってください。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

平日休み(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる