教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

海上保安庁について質問です! 海上保安庁のパイロットと 潜水士とでは、どちらがなるのに苦労しますか?

海上保安庁について質問です! 海上保安庁のパイロットと 潜水士とでは、どちらがなるのに苦労しますか?

728閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    入庁してからというのであれば、潜水士です。 海上保安庁に毎年、約300人の新入生が入学します。 大学約50人、保安学校約200人、保安学校(有資格者枠)約50人です。 このうち、保大から毎年2名のパイロット、 保安学校から約10名のパイロットです。 保安学校(有資格)は、初めから免許を持っているので、 特にカウントしません。 で、保安学校ですが、航空課程に入学すれば、8割以上は、 パイロットになれます。(飛行機、ヘリは問いませんが・・・) 保大の場合の2名は、ほぼ間違いなくパイロットになります。 今度は、潜水士です。 毎年、約40名ぐらい、研修をしています。 管区によって、拠出人数が異なりますが、 概ね2から4名程度です。 平均的に3名としましょう。 この3名枠をかけて、毎年どの管区でも10名以上による選抜試験(面接、体力、泳力)等が行われるようです。 苦労は、パイロットかもしれませんが、潜水士の方が競争率が高いと思います。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

海上保安庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パイロット(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる