教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

親睦会からの受給額のアンバランス、皆さまの会社ではどう対処していますか?

親睦会からの受給額のアンバランス、皆さまの会社ではどう対処していますか?うちの会社では、親睦会費として、毎月2000円が給与天引きされます。 集まった会費や、慶弔費、飲み会、旅行などに使用されています。 うちの会社では、出向者、出張者が多く、イベントを開催してもかなかな全員参加することはできないため、 親睦会からの受給額に偏りが見られます。 昨年度1年間での会員間の受給額は、最低0円、最高22,000円で、22,000円もの差があります。 (但し、慶弔費は除いています)。 そこで、会費は、毎月500円に下げて慶弔費だけに使うようにし、 イベントの会費は、全額自腹、旅行は積立にしようと提案したいのですが、 「そんなことやったら参加率が下がる!」と反対する人が多そうです。 でも、今のようなアンバランスな状態が続くのは問題だと思いますし、、、、 皆さまの会社ではこのような問題はありませんか?

続きを読む

451閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    提案してみたら、他の人も同じように思っているんじゃないかと思いますが・・・。今時、会社のイベントでないと行けないレジャーとか旅行地などないと思うので、会費を下げることと合わせてイベントも減らすようにしたら、喜ばれるのではないでしょうか。旦那の会社も、そういう行事とか旅行(一応職場の研修という名前でしたが)などどんどんなくなっています。これから先の景気とか、会社がどうなっていくのかを考えたら、今まで通り続けていくことはできないと思うし、その必要もなくなってきているのではないかと思います。

  • うちの 会社もそうです。 偏ってます。 慶弔費は 別と考えても やはり 偏りが大きいです。 昔 よき昭和の時代の 頃 社員旅行に参加しない(子育て中の家を空けれない女子社員や 病気療養中の社員)人には 旅行代金の 実費が 現金で 支給された事も あるようですが・・・・・。 いまは 偏った まま 社員で 参加する人 しない人と こそこそ その時期だけ 不満を言ってる そんな感じです。 似たような会社が あって ホッとしました。 わたし個人の意見としては 歓迎会、送別会の 費用は 会社で 持って欲しいです。

    続きを読む
  • ウチも以前同額で親睦会費を徴収していましたが 「生活費に当てたい」という社員が多くなってきたので 数年前に廃止されました。 個人的には「こういう行事には参加したくない」と思っているので 参加している人=得をしている、とは全く思いません。 出張などで逃げられないかわいそうな人が参加させられていて その分「お手当」として受給されている、という感じですね。 実際あなたの会社でも「会費を払ってまで参加したくない」という人が 多そうですし… 「参加費」ではなく「参加しない費」だと思ってしばらくは続けてみては? 会社が強制的にイベントをする場合、ぶっちゃけ「全額会社で持ってよ」となるのは ごく自然な事だと思いますので、「費用制」にするのは止めた方がいいかと。 慶弔だって年齢や家族構成でやっぱり偏りが出ますしね。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 弊社では正社員のランク別に500円きざみで徴収されています。 一部社員の福利厚生に使われているようで、みな平等に分けられていないのはどこも実情と思います。 これも社会のしくみのひとつかなと諦めています。 飲み会、旅行費既に撤廃されました。 団体レジャーと慶弔費のみの使用です。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

レジャー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる