教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

図書館司書、目録について。。。 つい最近、図書館司書の資格を取りました。 目録作成についての分野をもっと勉強したいな…

図書館司書、目録について。。。 つい最近、図書館司書の資格を取りました。 目録作成についての分野をもっと勉強したいなと思っています。 NACSIS-CATの登録や、流用だけでなく直接きちんと入力できるようになりたいし、ILLを学んだり実用的な部分をもっと専門的に勉強したいのですが、どこを探しても一般のまだ図書館勤務してないものが受講できるような研修が見当たりません。 どなたか知っている方がいれば、是非教えて頂けたら嬉しいです。 よろしくお願い致します☆

続きを読む

2,456閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    NACSIS-CATの書誌登録がきちんとできるだけで、基礎は十分ですよ。「入力」が何を想定していらっしゃるのか分かりませんが、目録を取る際に見るべき箇所はどの目録規則でも一緒です。後は、情報源の優先順位やタグの名称、標記の方法が違う程度です。(件名や分類は館や団体、企業によって様々な組み合わせで利用されたり、独自作成されたりもします。)NACSIS-CATの登録について、もっと学びたいのであれば、NACSISのHPで自宅で学べる環境が提供されています。IDは個人でも取得できますので、ご興味があればどうぞ。 また、NACSIS-CATはNCR、AACR2に準拠しています。司書課程で多少は目を通す機会があったと思いますが、目録を取る本を1冊持って確認しながら読むと、勉強ツールとしても利用できますよ。 参考:教育研修事業 - 【CAT】自習・講習会予習資料 - NACSIS-CAT-ILL セルフラーニング教材(http://www.nii.ac.jp/hrd/ja/product/cat/slcat.html) 因みに、ILLは目録に関係が無いのですが・・・。 ILLのルールは館種や地域によって違います。原則は、本に書いてある程度でしかオーソライズされていません。規約が読みたいのであれば「大学図書館間相互利用マニュアル」や「公共図書館間資料相互貸借指針」などが、Webに載っています。研修は、「国立国会図書館総合目録ネットワーク研修会」のような特定システムの運用に絡めたものしか無いと思いますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

司書(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

図書館(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる