解決済み
職場の事について質問です。 私の配置先の病棟では2月に前の主任が退職し、新しい主任が異動してきました。 新しい主任は人の事ばかり言って評判があまりよくないらしいです。 一昨昨日から三日間したの看護婦さんが体調不良で休まれました。主任が休んでいる看護婦さんの事を「〇〇さん太りすぎて疲れた、とかしんどいって言いすぎだよね」って言ってたらしいのです。 同僚の看護婦さんから電話で聞いたらしく怒っていました。 他の人のことも言ってたらしくそれを耳にした私は「私の事も影で言われているね。ヘルパー同士でも言われていると思ってる」と言いました。 そうすると「言われているよ。特に主任なんかボロクソだもんね」って言っていました。 上に立つ人が影で人の事を言ってもいいのでしょうか?皆さんどう思いますか?私が任されている仕事は限られていてメッセンジャー、環境整備、患者さんの食事の下膳、詰所掃除しかできません。 休んだ看護婦さんに影で何を言われているのか教えてって言ったところ「主任が婦長さんに食事介助は無理、下膳もきちんとしないなど色々相談していたって事をききました。挙げ句婦長さんは下に対してダメなことは注意しません。。私が看護婦さんに「婦長さんも部下に悪いところを注意しないからスタッフが成長しないのよ」って言ったら「いつまでもそんな考え方してたらいまの病棟にはついていけないと思う。〇〇ちゃんだって仕事無くなってきてるやんか」といわれ、「完全に無くなったわけではない」と言うと「だから前に比べて仕事ができなくなったから仕事が減ったわけではないの。〇〇ちゃんにできる仕事が無くなったって事ではないの」って言われてしまいショックを受けました。食事介助はペースがはやいので危険だからさせてもらえないのです。 その言動
その言動についてもどう思われますか? 適切なアドバイスと言ってよいのでしょうか?
214閲覧
職場の人間関係は、難しいものですね。人は、誰でも自分が他の人よりは頑張っている・良く働いていると思いがちです。客観的な目で見るのと、異なる場合も有ります。「働く」と云う事は、「はたを楽にする」と云う言葉を聞いた事が、私は有ります。普通に働いていると、なかなかけなされる事は有っても、褒められる事は先ず有りません。コツコツと自分の与えられた仕事をこなし、工夫して進歩が有ると、他人の目から見るとやっとあの人は頑張っているね!と思われるようになります。人に対する評価は、何人かで話し合うとそんなに違ってきません。例えば、Aさんと云う人がいると、「この人如何思う?」と云うと、「ちょっとね~。」と誰かが云うと、みんなそんな感じを抱いているようで意見が一致します。反対に、「Bさんは、どうですか?」と云うと、何時も仕事に早めに来るし、挨拶はキチンとするし愛想も良いし、仕事を頼むと嫌な顔一つせず、テキパキこなすし、良いんじゃない。と云う事で、意見が一致する事が、良く有ります。今回は、自分が考えていたより他人の評価が低かったようですね。どう捉えるかは勿論自由ですが、評判の良い人になる為には、もう少しの努力が必要なのかもしれません。私としては、適切なアドバイスだったと思います。
< 質問に関する求人 >
掃除(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る