解決済み
放射線取扱主任者2種について放射線取扱主任者2種を受験したいんですが…分かりやすい参考書ありますか?昨年から受けてますが全くダメでした。使っている参考書は初級放射線(通商産業)と過去問集です。ですが全く理解出来ません…高校は出てますが常に最下位で計算等の基礎学力がありません。そんな人でも分かる簡単な参考書教えて下さ い。
ありがとうございます。教えて頂いた参考書買ってみます。変わりますかね?ちなみに高校は数学1で赤点でした。しかも工業高校だったので高校一年しか数学ありませんでした…
902閲覧
何が大事か解らないのでしょう。基礎も解らないのでしょう。 私は、最低でも下記の書を、そばに置いてます。。 放射線入門 鶴田 隆雄 著 株式会社 通商産業研究社 やさしい 計量単位の話 松山 裕 著 財団法人 省エネルギーセンター 放射能キーワード70 監修 林一 著者 サイエンスライターズ・クラブ 発行 ソフトバンククリエイティブ株式会社 放射能そこが知りたい 安斎育郎 著 かもがわ出版 基礎からの物理 東大名誉教授 力武常次 他 共著 数研出版 ◎-------- 問題を解く、解ると言うよりも、考える道のりが大事です。 もう一度、数学、物理など基礎から、考えるちからを頭に作り上げることが大事で、試験問題自体にはヒントが含まれてることがあります。 基礎から構築したら、放射線主任が相応しく無くても、他の分野で役立ちます。 もう一度、高校数学、物理を楽しみながら、馴染むことです。 人に問うことも大事です。口にだしたら、おのずから答えが出ることが多いです。
ぶっちゃけると、初級放射線より簡単な参考書はと思います。 ただ計算能力は大して必要ない(高校で数3Cとってませんでしたが、解けました。)です。 計算問題は取扱主任者試験特有の研さんがあるだけで、その計算を覚えてしまえば大したことはありません。 過去問が全く分からなかったとのことなので、これでは参考書と過去問だけではまた同じことを繰り返してしまうと思います。 なので、それぞれの教科について参考書をそろえる、または借りる・読むのがいいかと思います。 例えば管理なら「放射線管理学」の本、生物や物理なら「放射線生物学」「放射線物理学」です。 まだ時間はありますから、じっくり頑張っていきましょう^^
< 質問に関する求人 >
放射線(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る