教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

明光義塾でバイトしているのですが8:00から9:30までの授業に入るのに30分前に入って授業の後のミーティングというもの…

明光義塾でバイトしているのですが8:00から9:30までの授業に入るのに30分前に入って授業の後のミーティングというもので帰るのが最終的に10:30になりますこの場合の給与はどうなるのでしょうか? 今は研修期間が終わるか終らないかの時期でやめるなら今かなぁ~っと思っています あまりにひどい場合やめようかと思っています。 個人的な意見でもいいので教えてください。

補足

始業前に入るのは当然だと思ってます しかしながら手当てがもらえないのがきつくお金ももらえないととても苦しい状況です 前後給が300円でるそうです

続きを読む

1,652閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    補足を受けて 前後給ってのがミーティング代になるってことですよね? それが出ていても嫌なら希望通りやめたらいいと思います。 社会に出たらそんなの通用しませんが、今はまだバイトですし。 塾に多少迷惑は掛けますけどね。 塾講師って意外と稼げないし、 個人契約で家庭教師いくつもかけもちの方が稼げると思います。 明光でバイトしていました。 う~ん・・授業前に早く来て、終わったらミーティングでどちらも無給、 私がいた所は当たり前でしたね。質問者様のところは違うかもしれませんが。 授業始まる前って、今日担当する生徒の学習範囲を予習しなきゃいけないと思うので、 早めに来るのは当然で授業の内です。 担当が突然替わってる場合もありますし。 ミーティングは今日の授業がどうだったとか講師みんなで話し合っていたらそのくらいになります。 帰るのが10:30なんていいほうですよ・・ 私のところの塾長、自慢話やら説教長くて朝方まで残される事が少なくなかったです。 もちろん無給。こちらが試験期間中だろうがお構いなし。 明光って1コマ○円ってカタチではないですか?(私のところはそうでした) 時給○円なら時間給で給料出るのでは?と思うのですが、 やはり塾長に聞いてみた方が確実でいいですよ。

  • 入る時の30分前というのはともかく残業一時間はつかなかったら痛いですね。知恵袋でどうなるか聞く前にまず職場で質問してみましょう。 始業前に早く来るのは、講師をするなら至極当然だと思いますがそのあたりの認識はありますか?ギリギリに来て授業だけして帰る。そんなところ教育業界のどこを探してもありませんよ。そんな姿勢で良い教育、良い指導が出来るはずがありません。お金を稼ぐためだけにやっているなら辞めてしまったほうがあなたにも生徒のためにもいいような気がしますね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

明光義塾(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる