教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

宅急便などの日付について・・・・

宅急便などの日付について・・・・私はコンビニでバイトをしていて、 よく宅急便などの仕事で何年何月何日と日付を書きます。 でも年のところには24年と書くべきか2012年と書くべきかわかりません。 バイトの先輩方のを見てもみんなそれぞれの書き方でした。 平成24年と書く場合は、H24と書いたら良いのでしょうか? 仕事の時なんかは急いでいますし、 平成と一々書いていられないので・・・。 ごめんなさい、こんな情けない質問をして。

続きを読む

525閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    H24で通じますから大丈夫ではないですか。どうしても西暦でなくてはならないとか、元号は省略してはいけない、ということはないと思います。 宅配便で預かったまま何年も保管する、なんてことはないですものね。 宅配便伝票はお客さんが記入してくる場合もありますし、日付さえ間違いなければ構わないのではないでしょうか。

  • 昔、お歳暮の時期にバイトをしてました。 宅急便の受付。 でも余りこがわりが無かった様な・・。 一番手間が省ける「H24」でも「24」でもいいんじゃないですか? 日付は大切なので、見て分かればいいと思います。 ※行方不明な荷物を探すにも日付で探す事もあります。 不安であれば受け取りに来る宅急便の人に聞いてみるとか。 特に「こうして」というのが無いならそのままで良いのでは? バイト先の人がバラバラでもOKなのはそれで通るからでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

宅急便(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる