解決済み
中学の教員免許について 中学の教員、英語か数学になりたいと思っているのですが、 例えば、英語の教員になる場合、採用テスト?に社会とか理科とか受験しなければならないのでしょうか? 教職さえとれば英語は英語だけをすればよいと思っていたのですが、違うのでしょうか? 僕の友達は、高校の音楽の先生になりたいらしく、音楽に全く関係のない物理を必死にしていました 教えてください
216閲覧
多くの自治体で筆記試験の中に「専門教養試験」「一般教養試験」「教職教養試験」があります。 自治体によっては、一般教養と教職教養を合わせて、一般教養や総合教養としている場合もあります。 例えば、英語科の教員の試験を受ける場合、専門教養では英語の問題になります。もちろん、英語だけでなく、学習指導要領の英語科に関する問題もある自治体もあります。 そして一般教養試験の中に、国語・数学・理科・社会・英語+情報、郷土の知識、最新ニュース、環境、特別支援教育などなどの問題が出てきます。 これは、自治体によって全く違ってくるので、A県では情報の問題はないが、B県では情報の問題があるなど差があります。このレベルも、高校入試レベルから大学入試試験レベルまで様々です。
公立と私立でも違いますが公立の場合、教員採用試験は都道府県により出題が違うので、一律に言えませんが、一般的には受験する科目は専門科目(英語教員なら英語の専門性高い難しい問題、数学教員なら数学の問題)、教職科目(教育法や教育の歴史など)、一般教養科目(英、国、数、理、社など出題される)があり、この3つの科目の合計点で合否が決まります。 つまり、一般教養科目で理科や社会などが著しく低い場合は合格は難しくなります。
< 質問に関する求人 >
英語(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る