教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

何か習得しておけば将来役に立つ資格といえば何がありますでしょうか? 今は高卒で、日勤で大手のメーカーの下請けのライン工…

何か習得しておけば将来役に立つ資格といえば何がありますでしょうか? 今は高卒で、日勤で大手のメーカーの下請けのライン工を一年してますが手取り20万もいかず他の社員に聞いても昇進、昇級はほとんどないらしく将来が不安です。 ネットで調べても何の資格を目指していいのかわかりません。 学歴関係なく頑張って勉強すれば習得でき、年収も結婚し、家族を養える程貰える職業、またその資格をアドバイスして頂きたいです

続きを読む

270閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    医療系の資格はどうですか?男性でも女性でも、今の高齢化社会には需要があって、中でもリハビリ系の理学療法士、作業療法士、言語療法士、は夜勤も無いし経験を積めば積むほどに経験が加算されるし、夜勤のある看護師より基本給も高いし、今取るならこういう資格だと思います、相手が年寄りが多いから、お年寄りが好きなら尚更いいと思います。勉強的には人体の解剖生理的な事の暗記もあるから、暗記得意な人は良いかも、学校は3年で国試に合格すれば即働けるし医師みたいに研修期間はないですから。

  • 君が何をしたいのかと、資格を取るためにどれだけのお金を出せるかによると思うよ。 資格もそうやろけど君がその会社にとってどれほど売り上げに貢献できる か、そのためには自分をどうすればいいかをかんがえてください。 話し方や相手の気持ちになる考え方など自分対人についてを学ぶこと はどの会社に行っても役立つ勉強だと思うよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

理学療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

作業療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる