解決済み
理学療法士をめざしています。 僕は現在、高校3年生です。以前から憧れていた理学療法士を目指しているのですが、進路先について迷っています。京都橘大学の健康科学部-理学療法学科(新設)か、滋賀医療技術専門学校-理学療法学科のどちらかで迷っています。親からは1年でも早く卒業できる専門学校を勧められています(学費も100万円ほどで、専門学校にしては安いです)。僕も、同じ理由で専門学校に気持ちが傾いているのですが、専門学校卒=高卒なので大卒に比べて就職してからの給料に差が出るのでは?という疑問があります。給料だけが問題じゃないとは思いますが、この時期の決断で将来の家族に経済的な負担をかけるか余裕を持たせるかが決まると思うと、無視できない問題だと思います。 あと、大卒と高卒での就職率の違いをできる範囲で教えてください。 長々と書いてしまいましたが、 ①大卒か高卒(専門学校卒)、どちらが就職・給料に有利でしょうか?上記を読んで判断してください。 ②どのような人が就職しやすいですか?今からできる勉強などはありますか? できたら、理学療法士の方に回答をお願いしたいです。 回答待っています。
3,104閲覧
理学療法士の者です。 私は33歳で妻子がありながら専門に入りました。 この年で無職で学生というのは精神的に厳しかったですが、3年制の学校だったので、一年早く臨床に立つことができました。 今になって思うのは、大卒も専門卒もお給料には差はあまり無いということです。取得する資格は同じなので、大卒だから専門卒だからっていうことで大きくお給料に響くのはありません。 むしろ重要なのは、就職してからです。理学療法士の世界は引き抜きがおおいです。ヘッドハンティングですね。 実際にあった話ですが、同じ職場の先輩が他の病院に再就職したとしましょう。その転職した先ではもっと人材が欲しい。しかし、新卒よりももっと即戦力になる経験者が欲しい。するとその先輩は、前の職場の同僚をだれかヘッドハンティングしようと考えました。その中で患者さま思いで、勉強熱心な1人に声が掛かりました。声のかかった人は、前よりもいい条件でその先輩の病院にいかれました。 というように、卒業よりも同僚や先輩方とのお付き合いやどれだけ真面目に仕事に取り組んでいたかという姿勢が大事です。 また、どのような人が就職しやすいかなんですが、うちの病院にも毎年何人か就職希望で見学者が来ます。その後どの人に決めようかを職場のみんなで話し合います。そこで重要視されるのはコミュニケーションです。言葉遣いや行動、挨拶などが基本です。この人とはうまくやっていけるかなとか、先を見据えて考えますので、見学時の印象がとても大事になってきます。勿論、留年とか国家試験浪人の人は就職に困難ですから、そうならないように気をつけて。
なるほど:1
まず専門卒=高卒ではありません。専門学校を卒業すれば専門士の学位を取得することになりますから。 大学院など学術的な道に進むことは専門卒では非常に難しいです。 しかし普通に就職する分については大卒、専門卒ともに差はないと考えて良いでしょう。一部、大卒と専門卒で給与に差のある所はありますが、本当に一部です。なぜならこの職業は資格に対して給与が支払われているようなものだからです。学歴に差があっても持っている国家資格は同じ。つまり稼げる保険点数に差はないので給与に差をつける意味合いがないのです。 理学療法士の人数が増えたから、これからは大卒が重宝されると言う方もおられますが、上記理由を鑑みればそれは考えにくいと思います。そもそも理学療法士の業界は学歴ではなく、キャリアの業界です。そこは一般の会社とは異なります。出来る理学療法士、出来ない理学療法士を決めるのは学歴ではありません。それは臨床の現場を見れば一目瞭然です。資格取得後にどれだけ勉強するかによって決まります。 あとどのような人が就職しやすいかですが、これは理学療法士の業界に限ったことではなく、組織に順応出来そうな人でしょうね。これは普通の会社と同じです。基本的には一人仕事ですが、特にチーム医療が叫ばれている昨今、周囲との和が築けそうにない人は採用されにくいでしょう。
なるほど:1
ぼくもすごく知りたいです
< 質問に関する求人 >
理学療法士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る