教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活で勝ち組の企業はどこだと思いますか?

就活で勝ち組の企業はどこだと思いますか?下記の企業で就活で勝ち組だと言われる企業はどこですか?文系の総合職での場合です。よろしければ、ランキングもお願いします。 ・電通 ・フジテレビジョン ・朝日放送 ・日本経済新聞社 ・リクルート ・集英社 ・三菱商事 ・豊田通商 ・野村證券 ・SMBC日興証券 ・三菱東京UFJ銀行 ・みずほ銀行 ・東京海上日動火災 ・損保ジャパン ・明治安田生命 ・住友生命 ・三井住友信託銀行 ・日産自動車 ・本田技研工業 ・デンソー ・日立製作所 ・川崎重工業 ・住友電気工業 ・富士通 ・キヤノン ・NTTドコモ ・NTTデータ ・JR東海 ・東京急行電鉄 ・全日本空輸 ・キリンビール ・サントリー ・三菱地所 ・住友不動産 ・味の素 ・商船三井 ・日本郵船 ・楽天 ・資生堂 ・花王 ・新日本製鐵 (順不同)

補足

サントリーはサントリーフーズです。

続きを読む

34,903閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    なんか『名前は知ってるけど…』という企業ばかりですね。 前の回答者さんがおっしゃっていますが、継続して勤められるかどうかなのではないでしょうか? もちろん、会社としての安定という意味だけではありません。 それは最低ラインです。 最終的には、自分が待遇に納得でき、勤め続けることができるかどうかでしょう。 とりあえず、この質問には挙げていらっしゃる会社すべてに私が入って、最低でも3年ずつ経たなければ判断いたしかねます。 よそはよそ、うちはうちですからね。

    6人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 勝ち組や負け組なんてありませんよ 収入については自分にどれだけ適しているかでかなり変わるので、答えれません。 まあ、知名度が高い会社が多いので自分がしたい職につけばいいんじゃないですか

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 内定がとれたら、内定がとれなかった人に対しては 勝ち組なんでしょうけど、入社してからの出世ぐあいで、勝ち組 負け組の 新たな闘いがスタートしますよ。 ま、でも定年になったら ただの人です。 定年のない 雇われている人でない、そうゆう仕事をしている人に対しては 結局 負け組になるような気がします。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • どういう観点でリストアップしているのか、理解に苦しみます。 有名企業なら「勝ち組」ってことなんですかね。 結局は、企業に入って、何の実績を残して、どういうコースを歩んでいるかで決まるのではないでしょうか。 入社しただけでは何とも言えません。 就活に役立てたいと思っての質問なら、業種ぐらい絞ったらいかがでしょう。 具体的に動きやすくなると思うのですが。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電通(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フジテレビジョン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる