教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職業パタンナーの方に質問です 将来パタンナーになりたいと思っている高校三年生です。 服が好きで、今被服系の高…

職業パタンナーの方に質問です 将来パタンナーになりたいと思っている高校三年生です。 服が好きで、今被服系の高校に通っているのですが パタンナーになるには高度が技術が必要とのことで 文化服装学院広島校のアパレルデザイン科に進学しようと思っています。 そこは二年制の学校で アパレルデザイン科(制作系)と トータルファッション科(流通・コーディネート系) の二科しかありません 文化服装学院は東京に本校があります。 そちらのほうには技術専攻科(一年制)があり 広島校二年修了の卒業後、編入出来る制度があります。 「技術専攻科ではより高度なパターンの制作」とパンフレットに記載されていたのですが 正直、奨学金を借りて広島校に行くため、三年目の東京編入は控えたいです。 しかし広島校のパンフレットに載っている、卒業生の就職先を見てみると 販売系ばかりでパタンナー希望者がいないのです。 東京の技術専攻科にはパタンナー希望者ばかりなのですが・・・ パタンナーになれた方 やはり専門学校は行かれましたか? 被服系の専門学校に行っていれば、東京のより専門的な科に行かなくてもパタンナーにはなれますでしょうか。 パタンナーは狭き門と聞いているので心配です。 よろしくお願いしますm(__)m

続きを読む

2,455閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    おっしゃる通り、未経験者にとって本当に狭き門なのです。 被服系の専門学校、広島校2年では無理とはいいませんが、厳しいとは思いますよ。 学科・カリキュラムの問題はもちろんですが、広島だと地域的な問題もあります。 アパレルは東京に集中しています。 応募できるアパレル企業数、採用人数等、雲泥の差があると思います。 また学生時代にインターンで働いたおかげで採用されたケースというのも多いです。 広島から就職の為に東京へ・・・というのも現実的ではありませんしね。 東京の学校できちんとパターンを学んだ方が、ずいぶん可能性が高くなるのは確かです。 (ただ他のパタンナー志望者よりも秀でる努力は相当必要) ・・・というのがパタンナーになる為にベターな道かなと思いますが。 もちろん東京で本格的に学んでも、パタンナーになれる保証はありません。 金銭的な問題があるなら、少ない望みでも広島校に賭けてみるのも手だと思いますよ。 広島校でも、数社はパタンナー募集の求人が学校へ届くでしょう。 広島校で成績上位となれば、可能性はある訳です。 ちなみに私は服飾短大へ進み、やはり専門職に就きたかったので、卒業後専門学校へ進みました。 専門学校卒業後、半年くらい経ってからやっとパタンナーとして就職できました。

  • 海外留学した方が、ブランド立ち上げ時に箔がつくよ。 あっちのデザイン学校を調べてみては?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パタンナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アパレル(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる