教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大卒で佐川急便ってどう思いますか?

大卒で佐川急便ってどう思いますか?

8,582閲覧

3人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    佐川急便でも様々な職種がありますが、セールスドライバー(SD)職を検討されてるって事ですか!? SD職での内容でお話しますが、SDは学歴等はあまり関係なく、年功序列でもなければ定期昇給や給料の何ヶ月分とかの高額ボーナスも、今の体制では該当しません。 基本、実力主義で、営業力や業務態度、品質管理が給料の上下に反映されます。 入社する営業所や担当するエリアでも良し悪しの差がかなりありますから、そちらはある意味、運に任せるしかないのかも!?です。 約20年近く働きましたが、給与形態が変わり、下がる一方の給料は、佐川同様、大手企業と位置付けられてる会社に同年数勤務してる子に、年収はすでに抜かれてしまっていました。 有給休暇も当然ありますが、「使いなさい!消化しなさい!」ではなく、私は退職の時にようやく全て使い切りました。 体制に大きな問題があり、サポーター(宅配委託業者))の欠員等でシワ寄せが来たり、時間帯サービスなどでいっぱいいっぱいになり、生きた心地がしない日も多々あります。 午前中指定の荷物が昼からの便で到着しちゃったり普通にするから、日々あっちこち誤りっぱなしで・・・。 (知恵袋でよく見かける最悪なパターン寸前です・・・。) 今では一般ユーザーにもすっかり浸透したビッグネームの佐川急便ですが、基本方針は、売上・利益第一主義なので、エンドユーザーの事までは、正直、配達担当営業店に丸投げの為、会社都合等で起きる問題点からは、要望に沿え切れないサービス内容・品質維持を始め、様々な疑問点が沸いて来ます。 勤めると、世間をよく知る事や個人のスキルアップ・レベルアップを図るには◎だと思います。 そして、会社の示す矛盾点を受け止め続ける事が出来れば、体力面と精神面で我慢の限界を感じない限りは頑張って行けると思いますよ! ただ、当然ながら本人が決める事なので、辞めときな!とは言いませんが、せっかくの高学歴での選択肢には入らない企業だとは個人的には思いますケド・・・。 こんな内容ですが、それではご参考までに★

  • お勧めしません。やりたい仕事、他にないですか?うちの子どもだったら、絶対に佐川なんかでは働かせません。

    1人が参考になると回答しました

  • 終わってると思います。。。

  • 30年前ドライバーしていました、今の仕事量はその当時の半分以下で営業力もそこそこで通りますので 学歴関係なく自分を磨いていろんな人と接して将来を見据えていけば良いと思います 自分にはわからない才能が開花するかもしれません 配達、集荷これが営業です1つより2つの荷物で700円の送料が1000円と上がるように営業集荷するのです 用はお客様にいかにあなたが好かれて信用されるかが佐川の営業力です がんばってください

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

佐川急便(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

セールスドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる