教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場の人間関係について悩んでいます。僕は19歳で花屋に最近就職しました。今2週間ほど働きましたが、先輩方が変人だらけで正…

職場の人間関係について悩んでいます。僕は19歳で花屋に最近就職しました。今2週間ほど働きましたが、先輩方が変人だらけで正直疲れています。特にイジメなど嫌がらせをされるわけでもないのですが、先輩方の態度が何となく僕から見たら嫌です。例をあげると、ダラダラしている。愛想がない。モノの言い方がキツい。などです。今日も例にあげた人とは別の方ですが、私が花を運ぼうとしたときに、その花運ぶ時にどっかに花をぶつけたらぶっ殺す。とその方は冗談で言ったのだと思いますが、なんか傷つきました。同時に腹がたちました。また、皆さん新人の私に教えてくださるために色々言ってくれるのだろうと思いますが、素人でも分かるようなことまで言ってくるので、正直ウザいです…。僕自身あまり活発系タイプではなく地道なタイプですので自分から相手に話かけることはあまりありません。また、余計な事を相手に聞いて怒らせたら面倒くさいと言う考え方が私の中にありますので自分から話をふるのではなく受け身で今までは人間関係を作ってきました。何かもうどうして良いかわかりません。辞めないでねと昨日また別の方から言われましたので嫌われてる訳ではないとおもいます。前会社をやめて4ヶ月もかけて苦労して入った会社なので出来るだけ辞めたくはないのですがメンタル面できついです。仕事も楽しくありません。どうしたらいいですか?回答お願いします。

続きを読む

174閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    いやいややってるのが目に見えて解るからじゃない? だらだらしているのは先輩たちだけじゃなくてあなたもだと想います。 メンタル面が辛かったり仕事つまらないんですもん。 それが表に出てるからそのような態度が出るのかもしれません。 人と関わる事はいつまでも切り離せず、ずっとあるものです。 怒らせたらめんどくさいと想って黙ってる…とあなたは言っていますが、今までの仕事でそれは通って来たのでしょうが本当はあまり賢いとは想えません。 めんどくさいとかは慣れてから感じる事で、今はめんどくさくても積極性を見せる事の方が大事だと想います。 せっかく新たに仕事を始めたのだから楽しめるように積極的に意欲的に仕事をしないと。 お互いがまだ解り合えてないのに、あなたは先輩たちの全てをまだ理解し切れていない。 また先輩たちもまだ本当のあなたが理解出来ていないのです。 誰もが解るようなことを教えられても、素直に受け止めれるような気持ちで居られたらもっと上手く行くと想いますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

花屋(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる