解決済み
就活(国立理系院生)中の息子への母親として出来ることは? 息子から 「自分でするから」 と言われ 見守るスタンスに 変えましたが どこか頼りない息子が不安です。 気持ちの切り替え方をご教授下さい。数年前、兄弟の上の子(外交的で機転が利き相手の要求を察知するタイプ)が文系ですんなり有名企業から数社内定を頂き、今どきの就活の流れや内容を知っていましたが、下の子は理系ということで流れが違うから(推薦)と言われ 本人に任せておきました。 しかし数社エントリーした所は 一次面接で落ち(SPI他は通過。学推1社も落ちた) 今は新たに 大小含め8社 エントリー したようです。 それらをネットで採用情報を見ると とても 通ると思えないのです。(本人が専攻の業界を嫌がり、専攻からは微妙に外れている業種ばかり) 下の子は 内向的でとっつきが悪く、声が小さく、所謂・・覇気がないタイプです。(平凡で大人しい感じ 温和、頑固、流されない、甘い、マイペース。 上の子より 頭はいいです。) 家を離れる大学入学時には 大学生活で(勉強・趣味・バイト・遊び・旅)のどれか、夢中で頑張ったら何かを得るから とのアドバイスも功を奏さず・・・ 今さらですが このまま就職できず→ニート→結婚できず。。。の想像が膨らみ 子育て 失敗かと夜も眠れない日々が続いています。 4月下旬 「内定なし」に、それまで傍観してた私が 自己PRや志望動機など 慌てて E-maleで送ったり 会う機会があった時、「恥ずかしがっている場合じゃない! 面接訓練のロールプレーイングを しよう」 と言っても 断られました。 紆余曲折後、息子から「自分でやりたい。援助をほしい時は頼むから・・・」と言われ 私も深く反省しました。 しかし「自分でやるから」と言われる前に 私がアドバイスした事・・ 新たにエントリーした8社選定は専攻就職担当官に相談に行くようアドバイスした結果、担当官から聞いた企業の内からであるし 、キャリアセンターへ相談に行ったら?と 促したのも私のアドバイスからです。 先日・・・・、学内キャリアセンタ-で面接訓練を受け、「ダメ出し一杯されたけど 頼りになる人で出会えた。「また来い」って! 次回も予約した。」とメールがきました。 嬉しい限りでした。 皆様にお聞きしたいのは、これからの関わり方。 全く放っておいてよいのか? 同じような不安を抱えた経験のある お母さんからの 気持ちの切り替え方をご教授下さい。 なお、父親は「大丈夫だから!」のスタンスです。 内心「あなたは現実知らない甘い」と思ってしまいます。 尊敬出来る人ですが、今回はもやもやします。
どなたも 真剣の答えて下さり 心から 感謝します。 asakuraichigobagtree様 の 温かいお答えに 本当に励まされました。 本人が一番苦しいんですね。 ・・・考えてみれば その通り。 私の気持ちの持ち方は ここに ありました。 一番苦しいのは本人なのに、私が一番苦しいと思うのは心違い。 落ち込んだ時、弱音を 吐きたくなるような 母でなければ・・・ ですね。 口出しは いらない。 「 共感の心構え」 本当にありがとうございました。
3,477閲覧
つい最近まで就活生でした。 お気持ちはよく分かります。 就職氷河期だし、周りはどんどん内定もらっていくし・・・。 でも、一番不安なのは本人だと思います。 応援してくれる親がいるのは何よりも支えになりますし、凄くうれしいものです。 逆に、親から内定を急かされると本当に堪えます。 「ここまで育ててくれたのに内定がもらえないなんて自分はダメなんじゃないか」 ↓ 面接でも本領が発揮できない ↓ 不合格 ↓ さらに落ち込む という負のスパイラルに陥って抜け出せなくなるんです。 貴方には是非子供を信じて見守って欲しいです。 今の就活についてあまり知識を持たない親の意見より、 キャリアセンターの講師の意見のほうが本人のためになると思いますし。 ・・・というか、 余程の大企業を狙ってるわけじゃないのなら、 理系ですし、まだそこまで焦らなくてもいいですよ。 10月や11月にやっと内定が貰えた、なんて話もよく聞きます。 お子さんも他人のアドバイスを素直に受け止められる性格のようですし、 このまま面接訓練なんかを続けていればきっといい結果が出るはずです。 お子さんに良い結果が出るのを祈っています。
国立理系院卒の者です。 私が就職活動していた時、 私の母は私が相談したり弱音を吐いたりしない限り、 何も言わずに見守ってくれました。 それが親というものだと思いますよ。 就職活動とは親のためではなく、 自分自身のために行うのですから。 自分の人生は自分のものなので、 あなたが口出しするところは何もありませんよ。 早く子離れした方が息子さんのためだと思います。
お母さんが慌ててジタバタしてはいけません。ドーンと構えてなくては。 お母さんは港です。 疲れたときに安心して帰れる存在でなくてはいけません。 なのに、あーだこーだ言われては、おとなしい息子さんはますます萎縮してしまいます。 息子さんのやる気次第としかいえません。 我が家の愚息は一人っ子ののんびり屋。 国立受験に失敗し、MARCHに通う理系学部生ですが、 先日大手企業から内定をいただきました。 一人では何もできないと思っていた子が、昨夏は自分で応募して、 地方へ一か月間、インターンシップに参加し、寮生活も無事こなしてきました。 今回の就活も、自らの幼いころからの夢をかなえるべく、 自ら考えエントリーし、地方も含め説明会や選考面接に行き、 複数内定をいただきましたが、 結局は、第一志望の推薦応募の企業へ決まりました。 この中には親の知らない企業もありましたが、 関連企業ということで自ら情報収集をし、 会社四季報とにらめっこしつつエントリーしたようです。 就職課にも足しげく通いました。 親の力ではなく、自らが行動しなければだめなのです。 親の手助けで入社したとしても、その後は自らの足で歩まなければならないのす。 その点をご主人はわかっていらっしゃるので、息子さんに任せているのでしょう。 見守るだけでは歯がゆいかもしれませんが、息子さんに任せましょう。 見守りましょう。 相談されたら話を聞いてあげればいいのです。 決して付け焼刃の情報を押し付けないように。 面接も数をこなしていくうちにコツがつかめてきます。 大丈夫です。 息子さんを信じましょう。 いつも笑顔でいること。これがお母さんのすべきことです。
お気持ち、分かります〜。特に上のお子さんが、成功されたあとだと余計に気になってしまいますよね。 4月はピークって言われていますけど、まだまだっ!です。決まっていない子もたくさんいますよ。 ところで、お子さん、これまで順調に来られたのでしょうか?それなら、やはり、今が子離れ時期でしょう。もうちょっと距離を置いて。例えば、お子さんがあなたの親友だとして、就職がなかなか決まらなくても、友達をやめたりしませんよね。そして、どんな進路を選んでも、つきあい続けますよね。そんな感覚で見守られると良いです。 うちは、大学受験でつまずいて、さんざん不安で不安で。でも、そこから何とか大学に入れた時「ああ、この子はこれから自分の道を決めれば良いんだ」って思いました。
< 質問に関する求人 >
理系(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る