教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

薬局で、いろいろな薬を見ていると飽きなくてとても楽しいのですが、 薬剤師になるための、入試を突破す

薬局で、いろいろな薬を見ていると飽きなくてとても楽しいのですが、 薬剤師になるための、入試を突破す薬局で、いろいろな薬を見ていると飽きなくてとても楽しいのですが、 薬剤師になるための、入試を突破するのはかなり難関でべんきょうしなくちゃ だめですか? 薬局の商品を見てまわるのが趣味かもしれないってくらい楽しくてしかたないのです。 でも、頭 の構造が文化芸術系の脳なので、薬剤師として職業につくのは たぶん向いてないだろうなって自己評価してます。 そんな薬局巡りが好きな人にはどんな仕事、アルバイトがあるでしょうか?

続きを読む

1,065閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    私は以前マツモトキヨシで社員として働いていましたが、薬の知識なども勉強できるしいいと思いますよ。 社員ではなくても、アルバイトも募集しておりアルバイトでも薬のコトなど色々勉強できますよ!!! 薬剤師になるにはかなり大変なようですが、難しく考えずにただ薬に囲まれ働きたい方にはおすすめです!!! アルバイトでもお客さんにアドバイスなども出来ますし。。。

    2人が参考になると回答しました

  • 私は中規模の病院の薬局で調剤助手してます。 仕事の内容は薬剤師と同じで主に薬の分包、薬の発注、などなどです。。 私は専門卒ですが資格が無くても比較的簡単に出来ます。調剤助手って滅多に求人ないかもしれないけど、探してみては??

    1人が参考になると回答しました

  • もちろん勉強しなくっちゃいけませんが、それについては後で時間があったらもう一つの質問の方に回答を書きます。 薬剤師にならなくても、単純に薬局の店員になればいいのではないでしょうか。ツルハ、マツモトキヨシなどのチェーン店に就職すれば、現実問題として薬剤師の資格がなくてもお客さんに薬のアドバイスをしなくてはならないので、それなりの商品知識を身に付けなければならないでしょう。もちろん、このようなチェーン店だと薬以外の日用品雑貨の知識も必要でしょうけど。 他には、、、、、、、う~む、思いつかないなぁ。 雪国人より

    続きを読む
  • ドラッグストアでは薬剤師以外の求人も行っています。 そちらへ応募してはいかがでしょうか。 もしくは、調剤薬局の事務になってはいかがでしょうか。 どちらも、特別な技術は必要ありません。 ↑の方、薬剤師国家試験の合格率は8割前後ですよ。 そんなに楽勝とはいえません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マツモトキヨシ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる