教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コミュニケーション学について質問です。

コミュニケーション学について質問です。私は将来、 人を笑顔にしたり、人の幸せに関わっていく仕事か アーティストスタッフやマネージャー、PAなどの音楽関係の仕事や 教師に就きたいなと考えています。 それで、大学や学問を調べていく中で コミュニケーション学という学問を見つけました。 そこで、 ・コミュニケーション学とはどのようなことを学べるのでしょうか? いろいろ読んでみたのですが、いまいちパッと来なくて・・・ ・コミュニケーション学を学んで音楽関係の仕事につけるのでしょうか? ・また、人を笑顔にしたり、人の幸せに関わっていく仕事は具体的に何があるのでしょうか? 回答お願いします。

続きを読む

385閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    その大学の資料を取り寄せることが重要です。 そして、わからないことがあれば質問してください。 なぜなら、その大学で教えていることと、一般論とは、違いますから。 コミュニケーション学かどうかわかりませんが、人と対話をしたり、人との交流することをコミュニケーションといいます。(つまり、話し合うことを言います。) それはどんな仕事をする上でも重要と思いませんか? 恋愛でも友達でもコミュニケーションがないとどうなるでしょうか? 人とうまく、コミュニケーションをとりたいと考えているのなら「会話教室」に通ってください。 また、音楽関係に行きたいのなら、音楽の勉強をしてください。

  • コミュニケーション学を学ぶには、コミュニケーションの本質の哲学的なことから表層的なメディアやファッション、音楽まで幅広いものを研究対象にしています。 ただ、他の学問に比べ、近年「学問」として成立した分野ですので、(10年位前まではコミュニケーション論でしたから)まだ学問としての積み重ねが深い分野ではないのが実情です。(もちろん、この近年でたくさんの研究があるのも事実です) 一つ考えを改めなければならないのは、「何を学べるか」ではなくて、あなたが「何を学びたいか」ということです。 学問は、小学校や中学校のように授業を聞いていれば何かを得るものではなくて、あなたが主体的に学ぶことで知識をえなければならないのです。 とりあえず、本当に答えがほしいのであれば、今までに読んだ文献をいくつか並べてもらえると、答えを用意できそうです。 音楽関係の仕事に就くのも同様で、コミュニケーション学を学んでなれるかどうかは、あなた次第です。 人を笑顔にする仕事は、サービス業から製造業まで幅広く存在します。逆に他者の笑顔や幸せにかかわらない仕事を探す方が難しいです。

    続きを読む
  • >・コミュニケーション学を学んで音楽関係の仕事につけるのでしょうか? 無関係だよね。 就けるかどうかは、活動の仕方次第。 >・また、人を笑顔にしたり、人の幸せに関わっていく仕事は具体的に何があるのでしょうか? どういう仕事でも、人を笑顔にして人の幸せに関われる。 人の役に立たない仕事なんてないから。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

音楽関係(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マネージャー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#スタッフが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる