教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自分は今年高校3年生の女です。 将来興信所で働きたいです。 アドバイスおねがいします。

自分は今年高校3年生の女です。 将来興信所で働きたいです。 アドバイスおねがいします。高校を卒業したら大学か短大に進学します。 (自分は短大がいいと考えているんですが) 何を勉強すればいいのかわかりません。 調べたところ時間を守れる人、自動車免許をもってる などの条件があるみたいなんです。 時間は守れる自信があるので大丈夫です。 ただ体力がないというか運動音痴です。 ●これからは何を勉強すべきか、しなければならないことや 就職のときの試験について教えてください。 よろしくお願いします。

続きを読む

1,024閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    探偵業従事者です。 あくまでも一般論ですが探偵社の女性従業員に関しては下記に分かれています。 ①事務(報告書や各種データベースの検索)作業のみをさせる従業員 ②相談(営業)係として依頼を取るための従業員 ③現場の調査(尾行・張込・聞込)を行う従業員 ④上記すべてを行う従業員 ①②③は大手の探偵社に多いパターンで ①は一般的な事務処理能力とPCが使えれば問題ないですが、ある程度の調査員から上がってきた記事や資料をきちんとまとめる能力があれば大丈夫でしょう ②は依頼を取るための心理相談的な役割、依頼者のケアなども含まれるので模擬面談をして依頼者役の探偵社員に対してどこまで対応するかの能力をみられると思います。 ③については体力勝負です。夏の暑い中でクーラーのかかっていない車の中で長時間トイレを我慢して張り込みを行ったり、場合によっては携帯トイレで異性の探偵がいる車内で用を足すこともあります。運転テクニックについては女性にはあまり求められない代わりに社内から確実にターゲットを撮影する技術が必要とされます。また聞き込みでは女性ならではの聞き込み方法を要求されますが何も身体を張れとは言われませんw 例えば人捜しの時にその近辺に対象が分かっていても周囲がかばって教えてくれない場合などでは「あの人に妊娠させられて今まだどうしていいか迷っているので話しだけでも」などと泣けば教えてくれる場合があります。言い方は悪いですがある意味詐術です。こういうテクニック一つにしても上からは指示はありません。自分で企画をたて機転を利かせて聞き込み保方を編み出す必要があります。しかし現場は現場、依頼者の顔を知ることもなく、話すこともなく黙々と職務を遂行するのみです。 では小規模な探偵社の場合はどうでしょうか。 一つの案件を受件~報告まで全てこなします。全てが要求されるだけではなく「自分で決められる代わりに依頼者や会社に対する責任を一人で取る」という重みが増してきます。 このような状態では①~③で必要なものにプラスして調査の相談を受けている時点で「自分ならどう解決するか」の腹案をつくりながら面談しないといけません。受件したら調査員に丸投げとはいかないからです。調査結果を出せるように考えながら受件し、現場の企画を立て調査をし、依頼者のフォローをして報告して、その結果に対する依頼者へのフォロー、そして法的な措置が必要であれば法律家にバトンタッチするのが良いかを見極め(弁護士なら全てを取り扱えますが法律職である社労士・弁理士・司法書士・行政書士・海事代理士などを紹介する方が良い時もある)、報告書を渡してバトンタッチまでして全て完了です。 もちろん会社は最初は指導もフォローもしてくれますが「教えても無駄」と思われた時点で切られますので研修中にここまでレベルを上げる必要があるでしょう。 1)短大で何を勉強すればいいか 4大であれば一般教養があるのでどこの学部でもいいのですが、短大であれば心理学系が女性ならば良いでしょう。また心理学がなければ教育学や幼児教育なども役立ちます。しかし何よりも自分で考えて仮説をたててそれを立証しようとするような論文を求められるならばそこでも良いでしょう。但し探偵では仮説に対して無理矢理それに当てはめるような調査方法はNGですので、常に自分の仮説を立証することと批判し逆の答えを見つける努力をする必要があります。 2)自動車免許 なくてもいいです。しかしないと自分で受けられる仕事が限られてきますので後々こまります。 3)体力がない 運動音痴も体力がないのも問題ありません。必要なことは忍耐力と知力です。 4)試験ややるべきこと 面接だけのところもありますが、うちの場合は筆記もやります。内容は探偵社の持っている範囲の都道府県の地図をみて市町村を地図上に書き込んでもらいます。地理感覚がないと探偵はできませんから。 次に漢字の読みの試験もしています。現場で連絡をするときに地名の読み方を間違えると他の調査員に迷惑がかかります。よって漢字といっても地名がメインです。 それから法的思考の試験です。別に法律家になるのではないのでそいういう問題は出ません。出るのは A探偵としてどこまでやっていいのか(探偵業法・刑事・民事)に関しての問題です。間違った手法で得た情報は証拠力を失います Bその案件の終了時には、各法律職の誰にバトンタッチすれば良いかということを考えてもらいます。 これだけです。 そして最後に模擬案件を1題出題しますので自分の考えた調査方法を回答してもらう記述問題です。 まぁ上記はうちの場合ですが、④のパターンの場合はこれくらいは当然問われますので、ここまでを考えてみてそれでもチャレンジしようと思ったら探偵の門をたたいてみてください。

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

探偵(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

興信所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる