教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

2級自動車整備士の資格を取得するには、専門学校に行くしかありませんか?ちなみに3級は取得していません。

2級自動車整備士の資格を取得するには、専門学校に行くしかありませんか?ちなみに3級は取得していません。

398閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    実務経験の有無を問わず、3級資格無しで2級を取得するには国土交通大臣指定の1種養成施設(専門学校等)に行くしか取得方法はありません。ただ養成施設を修了され2級整備士となられても結局は実務経験の無いペーパーライセンスですので即戦力とはならないので現場に出てから理想と現実のギャップに耐えられず、離職される方が多いのも事実です。 収入については、大型車が主力の事業所と小型が主力の事業所の別やディーラーとそれ以外の事業所とで大きく異なります。 一般的にディーラーは基本給が安くて賞与が大きいが勤務時間が長い、中年以降になると一部の人を除いて整備の現場に残ることは出来ない(営業部門にまわされます) 大型車主力の所は、新卒では殆ど役に立たない(専門学校では、大型車を触らない)また力仕事が多い。 そうじて他業種に比べると収入は安いです。 それでも整備士を目指されるのであれば技術革新が目覚ましいので、仕事を辞めるまで新技術に関する勉強が待っている事を覚悟してください。

  • 二級整備士を取得するには専門学校か職業訓練所などがありますもしくは刑務所w ただ高い学費を払ってやるような職ではないし専門学校卒業後、就職しても辞めていく新人は多いです、それは根性がないとかの前にこの業界に将来性がないからです。

  • 元整備士です。 二級をいきなり取るには学校に行くしか方法は無いです。 整備工場等に勤めれば実務経験で三級、二級と順番に受けることは可能ですが最短で4年掛かります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自動車整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる