教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

進路について 私は高3の者ですが、就職で悩んでいます。将来、映像・アニメーション関係などのできれば美術系の仕事に就きた…

進路について 私は高3の者ですが、就職で悩んでいます。将来、映像・アニメーション関係などのできれば美術系の仕事に就きたいと考えています。それに従って、美大や専門学校に行こうと考えていましたが、親にそんな高額なお金は出せないと言われ、しまいには自分で何か稼いでからいきなさいと言われました。そこで相反する臨床検査技師の仕事を進められ調べてみましたが、大学に入るまではできそうなのですが、入ってからの大学生活やいざ仕事を続けるとなると文系の美術しか頭にない者がそんなもの続くはずがないと考えてしまい・・・。今度は教員を考えました。一定期間なら美大にいける程は稼げるんじゃないかと思って。でも教員採用試験に合格するのはそう容易ではありませんよね?臨時教員とかになったとしてもそんなに稼げるとは思えませんし・・・。そうしている間に自分はいつになったら夢を叶えられるのか・・・。ただ悲しいです。決して自分の夢が無謀とは考えたくないです。宇宙飛行士になるなどと言ってないのですから・・・。私はどうしたらいいか迷っています。一定期間(3、4年ほど)美大にいけるほど稼げる仕事はありますか?もしくはそういう映像関係につけそうな仕事はないでしょうか?誰か回答お願いします。

続きを読む

180閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まず、映像に進む場合の最低条件は 映像が睡眠より食事より彼氏より好きなことです。 それほどでもない場合は他をお探しください。 私もそうでしたが映像現場の助手は何日も風呂に入る時間がないどころか 椅子を並べた事務所の隅で寝ています。 しかしきついと思わないのです。 なぜなら早く監督になり自分の作品を作りたいという夢があるからです。 ここまで打ち込めるのら是非映像の世界に来てください。 専門ではなく大学に進学してください。 学部はどこでもいのです。 芸術系だけが映像に進めるわけではありません。 基本的に文系が多いですが 各放送局や番組制作会社にはありとあらゆる学部卒の学生がいます。 臨床検査技師や看護士の免許を所有していれば入社しやすくなると思いますよ。 自然科学系の番組を演出するときに知識が生かせるでしょう。 入学したら映像関係のサークルに入部して実際に制作してみてください。 学費に関しては奨学金を検討してみてください。 http://www.jasso.go.jp/shougakukin/index.html ただし上記にも書いたように映像大好きが条件ですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

臨床検査技師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

検査技師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる