教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国際公務員になるのと、医者になるのでは、 どちらが難しいですか?

国際公務員になるのと、医者になるのでは、 どちらが難しいですか?

補足

国際公務員とは、 国連職員のことです。

6,863閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    どちらが難しいかという問いに答えはありません。 どちらも、相当難しいと言えます。 あえて単純化して言えば、努力で何とか克服できるのは医師、努力プラスその時々の国際機関の空席など、出会いや運にも左右されやすい要素があるのが国際社会ではないでしょうか。 とは言え、難しさの質は多少違うとは思います。 国際社会で求められるのは、「強い動機」「優れた語学力」「専門性」「学位(修士以上)」「社会経験」「コミュニケーション能力」などです。 専門ではありませんが、医師になるために必要なものは、「(難関な受験を勝ち抜き、難易度の高い教育を乗り切る)強い意思と動機」「受験で難関校を突破する受験学力」「技術や知識を正しく理解し修得する能力」「患者と向き合う姿勢」「大学学費をまかなえる資金力」などではないかと想像します。 やはり共通して必要なものは「強い動機と意思」です。 どちらが難しいかという課題よりは、どちらに進んで何を成し遂げたいかを問題でしょう。 なお、医師として国際社会で働いている人も少数ですがいらっしゃいます。 次の国連フォーラムのインタビューを参照してください。 http://www.unforum.org/unstaff/top.html ちょうど同趣旨の質問に回答しました。こちらも参照してみてください。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1184032866 もし医学部に入れる学力と動機があれば、医師になって国際社会で働く道を選んでみたらいかがでしょうか。 文理選択とか、医学部志望と国際社会での就職という質問にもいくつか回答しています。 知恵コレクションの1~2ページあたりを参考にしてください。 http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_collection.php?writer=zasvemir

  • 国連職員のほとんどは各国の国家公務員の出向組で占められています。 実際に国家公務員になれればそれほど国連への出向は難しくありません。 出向するにはキャリア官僚だけでなく、ノンキャリアも多く出向しています。 特許庁なんかは、ノンキャリでもかなり容易に出向できます。 そこで、医者になるのと、ノンキャリアの官僚どちらになるのが簡単かで話せば 明らかに国連職員のほうが難易度が低いです。

    続きを読む
  • 国際公務員…外国の公務員ですか!? どっちも難しいとは思いますが、最初に外国語をマスターしなければいけない国際公務員ではないでしょうか。国によっては、国籍条項もあるでしょうし、居住何年みたいな要件もあると思います。 補足に対して:国連職員は要件がいっぱいあってこちらの方が難しいと思います。年齢要件しかり、言語能力しかり。お医者様も難しいと思いますが、日本語が中心(ドイツ語も少々出てくると思いますが)で、内科・外科等専門性に特化すれば良いと思います。 どちらも相当難しいことには変わりはありませんが^^;

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

国際公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる