教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

検察官と裁判官は国家公務員だから、 兼業は禁止でしょうけれども、

検察官と裁判官は国家公務員だから、 兼業は禁止でしょうけれども、弁護士は民間人だから、 兼業はOKなんですか? 実際に、 2足のわらじを履いてる弁護士って多いのですかね? どんな職業ですか?

補足

↓医師兼弁護士の資格は、 どうやって取得するのですかね? 先に大学の医学部を卒業し、 その後で大学の法学部に入学するのですかね? でも、 この2つは全く関係無い職業の資格ですが、 この2つの資格を取るメリットってあるのですかね? 法医学の研究とかで役に立つのですかね?

続きを読む

803閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    異色な兼業では、弁護士と医師免許を持つ方がテレビのコメンテーターしてましたが名前が思い出せません。ごめんなさい。個人開業の弁護士だと政治家が多いですね。橋下大阪市長、枝野大臣、仙石元大臣など。 あとは、大学教員でしょうか。 補足します。 医師免許は最短でも医学部6年は行かないといけませんから、順番的に医師免許取得後に司法試験を受けたんだと思います。旧司法試験は法科大学院に行かなくても受験可能でしたし。医師が弁護士資格を持つ最高のメリットは医療過誤事件における病院側の顧問弁護士として弁護ができますので、報酬が医師の何倍も取れること、医師免許を持っていれば食べて行けるので司法試験への労力を注ぎ込むこともできますし。

    知恵袋ユーザーさん

< 質問に関する求人 >

検察官(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる