教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

心理学について。 私は、もうすぐ高3になるのですが 大学で心理のほうに行こうと思っています。ですが 将来就職すると…

心理学について。 私は、もうすぐ高3になるのですが 大学で心理のほうに行こうと思っています。ですが 将来就職するときにどのような仕事があるんでしょうか? 教えていただけたら幸いです。よろしくい願いします。

続きを読む

219閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    最初に謝罪させて下さい。以下の私の回答は、ご質問に対して的確な回答ではありません。流し読み程度で結構です。少しでも参考になる事柄があればと思って書かせて頂きました。 まず、どこか心理学科・心理学部のある大学の書籍購買部に行きましょう!そこで売られている「心理学の基礎(入門)」が、その大学における心理学の出発点であり、根幹です。ちょっと読めば分かりますが、正直、仕事に直結しにくい分野です。だからこその、ご質問かもしれませんが… 私も高校3年の時、心理学を勉強しようと大学受験に臨みました。そこで重要になるのは、大学における心理学には、学閥や専門分野の違いにより学ぶ内容に差があるということです。まぁ、学校にカラーがあるように、何に力を入れているのかは大学によって異なります。個人的にユング派と呼ばれるものはオススメしません。ユングが悪いのではなく、その学閥(ごく一部だとおもいますが)に難点が多いという点で、大学でユングを学ぶのはオススメしません。これが前提でお話しさせて下さい。 また、国家資格ではありませんが、臨床心理士になるには、既定の学校(大学院など)に行かなくてはなりません。この臨床心理士の資格を取れば、非常勤のカウンセラーなど良く知られていると思います。しかし、正直、この資格が正規雇用の仕事に直結するかというと難しく、したとしても、厳しいと思われます。この資格は、日本のユング派を築いた河合先生が作ったものですし、資格として有益かはいまだ議論の余地があると思います。(あくまで個人的な感想です) まぁ、一口に心理学と言っても様々な専門分野があります。 心理学の専門分野で言うなら、認知心理学でしたら、4年制大学卒業後に言語聴覚士になるべく専門学校に行く人もいます。その後、病院で言語聴覚士として仕事をします。教育心理学を専攻しながら教員免許を取得(専門分野とは別の科目を特別に履修する必要があります)し、学校の先生になる人。工学心理学で人と機械の橋渡しをする研究職を望む人など。 そして、私が周囲を見回したところ、4年制大学の心理学科を卒業して、一番多い進路は、心理学とは直接的に関係のない会社・職種に就職するというものです。例えば、製薬会社の営業職、アパレルの販売員、某都市銀行、某大手家具屋などなど。。。 理系とは違い、心理学において大学院に進む人はほんの一握りです。その人たちは自分の専門分野を追究し、大学や専門機関における研究職の席を望む人が多いです。もちろん、将来的にその道から派生した、異なる道を歩む人もいます。ただ、この分野では、院を出たからと言って、理系のように企業に就職しても、専門・研究職に配属されるような事は稀です。極端ですが、いきなり産業カウンセラーにはなれないという意味です。(当然かですが;) 何事もそうですが、大学の4年間で学べることなど氷山の一角です。幅広く&薄~くが基本です。それを自身の専門にするか否かを、決断するのは大学で学びだしてから決めるのが一番だと思います…特に、心理学は直接職業、職種に直結しにくいだけに。 ここまで就職に関してはネガティブな事ばかり書いてしまいましたが、それでも心理学を学ぼうというなら、きっと学びたい事柄があるはずです。私もありました。それを4年間学び通せば、間接的ではありますが、職業選択や就職への力になると思います。 まずは、大学のオープンキャンパスに行って情報収集したり、学術的な心理学入門書(文庫の心理学系の本はイマイチかも?)を手にとってみて、どんな仕事なら直接的or間接的に「大学で学ぶ心理学」を活かすことができるか考えてみるのが良いと思います。活かそうと思えば、なんでも活かすことができます。 私自身は、母校で心理学を学んで良かったと心底思っています。 質問主さんが、どんな選択をされかわかりませんが、心より応援しています。 長々と乱文、失礼致しました。

  • 心理学で就職は正直難しいと思います。 私の身内は前の方の嫌うユング派の心理学者で、とある大学の教授をやっておりますが、食べれるだけ稼ぐのには非常に時間がかかりました。 大学→大学院、心理学博士号→海外留学3年→大学教授 留学する前は病院や大学から紹介される患者のカウンセリングをしていましたが年収400も行かないくらいでした。 就職を考えるなら臨床心理士は狭き門です。厳しい道です。 他の分野を考えても、いいかと思います。

    続きを読む
  • 基本的には大学院修士まで行く必要があるとおもいます。 心理は。 仕事場はですね。 心理の公務員だと、国だと家庭裁判所、県だと児童相談所など。 非常勤だと、市の教育センターとか。 学校だとスクールカウンセラー。時給高いけど非常勤。小学校から高校まであります。 病院だと、病院のカウンセラーまたは心理士。 心理学をつかう仕事だと、教師とかかな。仕事の本業は先生なんだけど、カウンセリングができる教師として特技を生かすというやり方。教育学部の人なんかはこの手をつかう人はいるな。 一般企業だと、産業カウンセラーとしての仕事がある。でもこれはわりと年輩でないと難しいな。 また、心理士という名前ではないが、似たような仕事しては、精神保健福祉士があるよ。これは病院とか、施設の職員だね。 心理はいまのところ、国家資格がない(いまつくる途中です)ので、就職は少なく、非常勤が多いです。 そのため、公務員なるか教師になるかなど、対策は必要になるとおもいます。 またあればどうぞ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

心理学(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる