教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

財団について その2

財団について その2私の会社の入札システムの登録は「委託」で、分類は催事関連です。また、私が言う財団とは、「公益」であり、「○○文化振興財団」等で、指定管理者として、施設の運営を行っている財団です。こういう財団から入札の指名を受けることがありますが、指名業者をどうやって選定するのでしょう。一つ思いつくのは、入札システムの名簿は誰でも閲覧できるので、業種と格付けまでは知ることができます。その後はあたりをつけた会社のホームページを見て、業務実績等を調べるといったところでしょうか。しかしシステムの登録業者の数も多いし、会社のホームページの業務実績など不確かだと思いますし、手間のかかる選定方法だと思うのですが・・・。また、財団も民間と同じ扱いなら、財団が委託する業者の選定に、入札など行わず、仲良し業者を安くつかえばいいのではないかと思います。 ●私の言っている財団とは、どのような立場で社会に存在しているのでしょうか(自治体との関係等も含めて)

続きを読む

関連キーワード

183閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    おそらくですが、その財団法人は出資している役所の管財規程を準用されていると思います。 つまり、出資団体の入札参加資格者名簿を使用しているということです。 選定方法は非常に簡単です。 手間はかかりません。 入札参加資格者名簿はベータベース化されているので、 業種大分類>中分類>小分類>所在地>格付等級(順番はどうでもいいですが) でフィルターにかけるだけです。 これだけで、数社~数十社程度に絞れます。 この中からお好みの業者を基準数チョイスすれば良いのです。 仮にその財団にそういうができる事務能力がなくても、役所からの出向職員がいるでしょうから、その方を通じて役所の方へ依頼することもあるでしょう。 前の質問でも書きましたが、公金が入っているので、「仲良し業者」への随意契約はできなくなりつつあります。 それに出入業者だと無理な価格交渉や見積の精査もしないので、金額が高止まりになる傾向があります。 システムだと入札を導入するだけで、従来の半額以下になるケースもあるんじゃないですか? 成果品の品質は別にして・・・ 役所に関しては年々、規制緩和じゃなくて規制強化されてきていますしね。 私も地方公務員時代に公益法人の立入検査に入って会計書類の検査をしましたが、やはり入札を導入するよう指導していました。 >●私の言っている財団とは、どのような立場で社会に存在しているのでしょうか(自治体との関係等も含めて) 基本的に役所の外郭の公益法人(財団だけでなく社団もあります)は、役所の立場ではやりにくいことを役所に代わってやることが任務だと思います。 質問者様が例に挙げている文化振興財団も、役所だと地元のある特定の交響楽団や民俗芸能クラブ等に肩入れしにくい(役所だと、税金だからどの団体でも平等に扱わないといけない)。だけど、文化振興財団なら役所ほど縛りがないので、それもできる。といった具合です。

< 質問に関する求人 >

財団法人(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる