解決済み
職場の人間関係についてです。 職場に本当に性格の悪い30代後半の独身お局さんがいます。 とにかく人の悪口を平気で本人が近くに居ようが言います。 嫌いな子はとことん無視で、質問してもきつく当たります。 一番厄介なのはそのお局さんがトレーナー的な存在だということです。 私が入ったころお局さんが嫌いであっただろう子と私が初対面のとき 「あの子は全然仕事ができない。○○なんだ。」 など数々のエピソードを並び立て私に吹き込もうとしてきます。 要は仲間を作って自分の周りを固めたいのだと思いますが、私もそんな話いちいち信じませんし職場の人とどう接するかは私が決めることなので無視してお局さんに嫌われている子とも仲良く話していました。 お局さんは嫌いなようでしたが実際話したらとてもいい子でした。 それもお局さんには気に入らなかったのか今度は私を無視し始めました。 こちらも子供じゃないので嫌でも顔には出さず冷静に仕事の話はしますが無駄口はききません。 今は耐えてますが正直毎日仕事に行く度にストレスがすごくたまります。 耳の病も私は抱えているので特にストレスが大敵で厳しいです。 お局さんは何故か毎日いて月に1、2日くらいしか休まない為いつ出勤しても会います。 今も20連勤くらいしてるようです。 もう意味がわかりません…。 なんだか愚痴のようになってしまいましたが、皆さんなら今後どのように対応しますか? あまりに疲れ、周りが見えなくなっている気がするのでご意見を聞かせていただければと思います。
無視というのは挨拶も含めです。こちらが挨拶しても無視、顔も見ないということです。お局さんの上司は男性以外おらず、女性の面倒なことに干渉したくはないようで、辞めていってしまう人も過去に数多くいたようです。純粋なのか気付いていてなおごますりなのか洗脳されている子もいるので正直居づらいです。
5,008閲覧
1人がこの質問に共感しました
こんばんは。補足説明おそれいります。 私の勤めている会社は従業員400名ほどですが、あいさつしても返事しない人は、15%くらいは、いますし、目を合わさない人もたくさんいます。そんなものです。無視されても、自分はあいさつをきちんとするというのはとてもいいことですよ。あいさつというのは、自分の気持ちの内面だと思います。相手が返事をしなくても、自分はするということが重要だと思います。反面教師の精神は大事です。その点は、全く気にする必要はないですよ。 しかし、仕事の話での無視ということであれば、大問題です。そうなる「女性の面倒な問題」ではなく、「会社の組織としての問題」ということになってきます。上司にきちんと伝えるべきです。 ご相談者様と、同じ思いをしているかもしれない、同僚の方に相談するのも、良いかと思います。お局さんのような種の人間には、直接何を言っても効果はおそらくないと思います。退職覚悟で気持ちをぶつけられるのであれば、すっきりするのには、いいかと思います。私は、無視された際に、「仕事の話をしているんですが」と周りに聞こえる大きな声で職位が上の人に言ったことはあります、その人はビクッとして改心しましたよ。一言で効果的な言葉というのもあります。 お局はつまらない人間性の人ですが、仕事はこなされているのかもしれません。そうであれば、その点は認めてあげるべきだと思います。 ご相談者様の仕事上のポジションが分からないので、一概には言えませんが、 ・ご自身の仕事のスキルを高められて、無視できない存在になる。 ・他部署への配置転換を申し出る。 ・転職(退職)する。 という方法も考えられます。 自己啓発本を読まれるのもいいです。図書館や本屋さんに置いてますので、あなたの心境にあった本がきっとあるかと思います。考え方や解消法の手助けになると思います。 最後に、あなたはきっとすばらしい方だと思います。全ては自分の気持ちのもちようかもしれません。応援していますので、がんばってください。 ----------------------------- はじめまして。私はマスコミ関係の会社員です。本題です。 まず、仕事で職場に、あなたと同じ嫌な思いをされている同僚の方がいらっしゃるのではないでしょうか? まず、その方に「私もこういう思いをしている」と話すと気持ちが、きっと楽になりますよ。 「仕事ができない」という言葉は、「悪口」と捉えるか、または、お局さんは毎日のように出勤していて、仕事に関しては熱心と捉えることもできます。しかし、それを超えた暴言や無視、繰り返しての中傷等は、問題ですね。私は職位が上の人でも「仕事で意地悪をするな」と直接いいますが、これは止めた方がいいです。 同じ思いをしている同僚の方がいらっしゃれば一緒に、お局さんより職位が上の身近な人に相談に行くとよいと思います。いらっしゃらければ、一人でもいいと思います。職位が一つ上の方が社長であれば社長でもよいと思います。こういう問題でストレスを抱えている人が多くいるという危機感を、具体的に伝えた方が効果的です。それは、「仕事ができない」と言われたことでなく、もっと倫理的に問題がある「無視」や「暴言」の内容である必要があるかもしれません。あらかじめ整理して文書にしておかれるといいと思います。正常な判断のできる上司であればお局さんに注意があると思います。 まとめますと、 直接の文句は現状では言わない。まずは、同僚に相談。可能であれば上司に相談(報告)。上司の判断を待つ。 解決法に問題点やその後問題等ありましたら、再度ご質問いただければと思います。
補足を拝見しました。 そのお局様、私が苦手としている後輩とそっくりです(笑) 私の場合ですが…。 やはり挨拶もシカトされていました。わざとらしく音を立てたり、ため息をつかれたり。 ですが、退職は自分が相手に負けた気がしたので、その選択肢はありませんでした。また、相手が無視をするから自分も…と思いましたが、『挨拶をしない』というのが自分のレベルを下げてしまう気がして、無視をされても私はしていました。返答は期待しませんでした。 苦手な人に動揺している自分が嫌だったので、『相手にするものか』と気持ちを強くしていました。その人と話す時は、ものすごい笑顔で話して『私は貴方なんか相手にしてません』とアピールして攻撃をしたり(笑) すごい嫌がらせをされたら、『あんなすごい事をして~』と面白がるようにしていました。口にはしませんが(;^_^A 私は正社員で優遇されていたので、尚更、退職は考えませんでした。ですが非正社員だったら、ここまで我慢したかはわかりません…。 頑張ってみて、どうしてもキツいなら退職もアリだと思いますよ。お局様の存在をイタ過ぎて面白いと考えると、少し楽になると思います。 無理しない程度に頑張ってっp(^^)q
質問文を読む限り、一番必要なのは、そのお局さんに対してストレスを感じなくなるようにすることだと思います。 耳のご病気ということなので、ご自身の健康のためにも。 私なら、その人の嫌な行動を、面白いと捉えてみます。 (言い方悪いですが、見下した意味での、面白い、です) そして、今日も1日、私に面白いネタを提供してくれて、ありがとう、とほくそ笑みます。 職場外での飲み会などで、ネタにするのも良いでしょう。 (愚痴ではなく、余興の提供という形で、こんな面白い人がいるんだよ~と) もちろん注意事項は、自分から近づいてはいけない、ということです。 あくまで、遠くから観察することが大切です。 観察といっても、自分から観る、などの行動ではなく、目についた時だけ、そう思えば良いのです。 自分の身体を守るためにも、発想の転換をオススメします。
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る