教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自衛官候補生について詳しい方に質問です。

自衛官候補生について詳しい方に質問です。来年の1月で26歳となるフリーターです。浪人留年を絡めて大学をかろうじて卒業し、去年1年はフリーターをしながら東京消防庁と自衛官の採用試験を受験していました。 結果、第一志望である東京消防庁には不合格でしたが陸上の自衛官候補生の試験には合格し、4月から勤務します。ただどうしても東京消防庁への夢が諦められないので、陸上自衛官として1任期(2年間)を全うした後にもう一度受験をするか迷っています。 29歳が採用試験の年齢制限で自分の場合は最大であと4年間しか試験を受けられないので、2任期やると受験資格がなくなります。 1年目:自衛隊の教育隊配属のため、受験はほぼ絶望的。 2~4年目:試験日に有給が取れれば可能。3、4年目は退官していれば当然受験可能。 という状況です。3年目までは自衛官として働きながら受験し、ダメなら4年目に最後の賭けで退職して受験も考えているんですが、任期途中に円満退職することは可能なんでしょうか?やはりキッチリ1任期で退職すべきでしょうか?

続きを読む

1,063閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    元海上自衛官です。 自分が退職したのが15年程前の事なので今とは制度に違いがあるかも知れませんが (自分の頃は自衛官候補生制度は無かった) 中途で退職する事は可能です・・・いや「だった」と過去形が正しいか?(笑) 1年目も教育隊から試験日のみ休暇を取って受験が可能かも知れません。 何にせよここで聞くより地連なりに聞いたほうが間違いがありませんよ 消防庁への熱い思いがあることも含め地連に相談しましょう

  • 現職の陸上自衛官です。任期の途中で辞めるという話はなかなか聞きませんが自衛隊は仲間内でもすごく優しい組織ですので誠意を持って上官等に相談すればうまくいくと思いますよ(^-^)/でも働いてるうちに自衛隊が好きになるかも(^-^)b頑張って下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自衛官候補生(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる