教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

薬剤師国家試験対策は5年生のうちから始めたほうがよいですか。自分は薬学部底辺校に在学中で、運よくストレートに進級できれば…

薬剤師国家試験対策は5年生のうちから始めたほうがよいですか。自分は薬学部底辺校に在学中で、運よくストレートに進級できれば6年制国家試験の3期目を受験します。薬剤師国家試験に現役で合格するための方法(勉強時間など)を差し支えなければ教えてください。

補足

自分は馬鹿で何をやるにしても人一倍時間がかかります。

13,806閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    リクエストありがとうございます 6年制の3期生という事は、4月から5年生なのですね 国家試験の勉強は早ければ早い方が良いと思います 今ならCBTの内容も頭に残っているので、忘れてしまう前に勉強すると良いでしょう ただし、あまり早くから気合いを入れても後半でダレてしまいます 5年生の間は、実習や卒業研究であまり時間が取れないので、無理のないペースで勉強すると良いです 少しずつで良いので、毎日続けるという習慣から身に付けて行きましょう 習慣が身に付いたら基礎固めです 国家試験の必須問題(90問)はCBTレベルの問題ですが、足切りが設定されています 各科目それぞれ50%以上正解しないと不合格です また、90問中63問(70%)以上正解しないと不合格です 問題はCBTレベルですが、足切りを考えるとCBTよりも難易度は高くなります なので必須問題対策(基礎固め)は必要不可欠です できれば5年生の間に完璧にしておきたい所です 理想は常に9割以上正解するレベルです 9割は難しいと感じるかも知れませんが、国家試験を受ける頃には皆このくらいのレベルなので特別すごい事ではありません きっとあなたにもできるはずです 勉強は6年生になってからが本番です 大学の方針にもよると思いますが、私立大学なら春~夏頃から国家試験対策の講義が始まります 毎日、対策講義の復習を行い、それが終われば、残りの時間は国家試験の過去問をひたすら勉強しました 問題を解く→テキストで確認→再び問題を解く の繰り返しです 5年生で基礎固めがしっかりできていれば、予習・復習も楽ですし、講義内容も頭に入りやすいと思います CBTが終わったばかりの時期に国家試験の事を気にするなんて偉いと思います あなたは馬鹿ではないです なので毎日コツコツ勉強していれば国家試験は何とかなると思います 逆に裏を反せば、コツコツ勉強する以外に合格する方法はありません 6年間の集大成なので範囲は広く内容も深いです 6年間の内容をきちんと覚えている人は1ヶ月くらいの勉強でも合格できますが、普通の人間は短期間集中型の勉強ではどうにもならないです

    7人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる